オオカミが出たぞ!13発も撃つなよ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

飼い主とじゃれていた、紀州犬が射殺される前のビデオを見ました。

覆い被さって、今にも飼い主を喰い殺そうとしている、恐ろしい場面を

頭の中に描いてビデオを見ましたが、エッ!と声が出てしまう光景が・・・・

本官さん大集合で撃ちまくり、アレはどう見ても正常ではありませんね。

本官さんも飼い主も正常ではなかったのでしょうね。

まあ、それは兎も角としてウサギには角はない訳ですから、オオカミの話題に

移りたいと思いますが、オオカミだ!オオカミが来るぞ!の予告なしの

「いきなり会」に入会しそうになっている、私ですが、今回も前もっての叫びは

個人的な感情、諸事情で割愛させていただきましたが、オオカミ雲はしっかりと

出ていましたので仮に検証をしてみたいと思います。

イメージ 1
9月15日、ちょっと早めに起きた朝

いつもの日課、いつもより早めの

気象庁火山カメラの巡回で、ぬぬぬっと

マークした画像の一枚になります。


イメージ 2
珍しく、白山にもオオカミ雲が出ていて

この時点で、関東方面かなと疳の虫が

動き出しているのは、もう、言う事はないと

多くの方々も同じだと思います。


イメージ 3
パッと見、普通の雲に見えますが

長い時間見ていると、明らかに通常とは

違う姿形で空に浮いている感じの

オオカミ少年の上級向けのオオカミ雲です。


イメージ 4イメージ 5









御嶽、箱根、新島と来たら、関東平野の東側にオオカミが出没するのが

濃厚になる訳ですが、分度器と定規のある方は、確認のために検証されると

今後のオオカミ少年活動でのオオカミ精度の上昇に繋がるかも知れません。

そして、これらのオオカミ雲が現れた、当然の結果のオオカミがこちらです。

イメージ 6
今回の洪水被害が出ている

多くの人達が復旧・復興に

汗を流している被災地の

近くになりましたが揺れでの

被害や影響が出ていないか

とても心配になります。


大雨で地盤が緩んでいるので、崖崩れなども心配な地震でしたね。

おわり