我が家のTVは、ソニーの32型ワイド画面のブラウン管テレビなんです。
エェェェェェェェェェェ~!!!!ウソォォォォォォ~!!!!と
近所迷惑な、大きな叫び声をあげた方々も、多くいらしゃるとは思いますが
それが、「本気」と書いて「マジ」と読むの、なまらマジな話なのです♪
しかも、地デジ対応でない、アナログテレビなのです。
アナログテレビじゃ、放送が見れないっしょ!と、心配されている方々も
実に、多いとは存じますが、CATV、いわゆる、ケーブルテレビなので
ケーブルTV局からのレンタルリース機のSTB(セットトップボックス)が
ありますから、TVには、チューナー機能は不要なので、画像入力と
音声入力、即ち、ビデオ入力があれば、TV番組が写るんですよん。トホホホッ
ケーブルTV局の光ケーブルTVなので、地デジ放送、110°CS・BS放送
ケーブルTV局選定無料番組も、固定料金に込み込みで見放題なんです。
いわゆる、総務省が企てた、地デジ切替の時期に、地デジチューナーとか
地デジ対応TVがなきゃ、TV番組が見られなくなる~と、多くの方々が
慌てて薄型液晶カラーTVを買っていた時に、鼻歌を歌って全く焦る様子もなく
全く慌てる事もなく、フゥフフフゥ~と、のんきにしていたものでありますから
この時代になっても、まだ、ブラウン管TVを見ていると言う、とんでもない
時代遅れの、昭和の時代にタイムスリップしているような我が家なのです。
まだ画像もしっかりと写っているので、買い換える必要はないのですが
省エネと、電力料金を考えた場合に、やはり、LEDバックライトの画面の
薄型テレビにしなくては、そろそろ、いけないルージュマジックなのかなと。トホホ
32型から40型に、画面を大きくもしたい気もしますし、それよりも何よりも
ケーブルTV局のレンタルリース機のSTB(セットトップボックス)が新製品に
無料で切り替える事が出来るとのメイル案内を受け取ったものですから
早速、取替を申し込もうと思いましたが、TVに、HDMI入力がないと
使えませんと書いてあって、我が家のTVの後ろを見たら、えっ!
ヒデミがいない!あららららららっ、どうしましょと焦ってしまいました。トホホ
ビデオ接続の定番だった、あの黄色と赤と白のケーブルを差し込む
RACジャック、これ、今のTVにはないらしく、再び、おったまげてしまいました。
その代わりに、LANだとかワイファイ機能だとか、外付けハード用USBとか
各メーカーのリンクケーブルやら、なまら、ジャックの数が増えていて
もう~正に、TVじゃなくてパソコンじゃね?と、思う機能も満載だったりしますね。
ブラウザーには、炎のキツネが組み込まれていたり、あぁあぁあ~と
鳩が豆鉄砲を食べちゃったような顔になってしまった私でした。
で、ソニーにするか?Panasonic(旧松下電器)にするか?、それとも
世界の亀山とか言っていた、現在では業績不振で本社ビルまで
売却をしなくてはならなくなっている、あの、名門シャープにするか?
まっ、エルジーとかサムスンは、あり得ない私ですから、この3社の中から
機種を選ばなくてはならない訳で、購入予算の事もありますが
画像の綺麗さとして、ちょっと前までは、フルHDが最高峰だったのが
今や時代は「4K」が、主流となる気配が濃厚ですし、価格も下がっていて
買うなら4Kを外せない訳で、あとはメーカーを選ぶだけですね。トホホホホッ
ケーブルテレビ局のSTBは、Panasonic製なので、相性の良い同メーカーが
最も、最優先候補として挙がっていますが、昔から、テレビはソニーと言う
個人的な呪縛もあって、ソニーも捨てがたく、安く買うなら三菱電機と言う手も
無きにせずもあらず、あらまぁ~、メーカーが一つ増えて4社に!トホホホッ
皆さんが、これ良いよ~と、ご推薦されるテレビ、そして、メーカーとかがあれば
私に、どうか教えて下さいませ、その御礼は、たっぷりとエアーでお返を
いたしたいと思いますので、たかが1台のテレビ購入の事で悩める子羊に
なっちゃっている、ヘタレな私のために、ご指導、ご鞭撻の程をよろしく
お願い申し上げますりんこ♪それでは、よろしくお願いいたしますりんこ。
おわりんこ。