都庁前広場で生徒96人正座させる 遅刻とがめた教諭
朝日新聞デジタル 7月11日(土)6時30分配信
東京都立府中工業高校の男性教諭(35)が今年5月、2年生の東京観光の校外学習で、
生徒が集合時間に遅れたことをとがめて、生徒96人に都庁前広場で正座させていたことがわかった。
同校は不適切な指導だったとして、保護者説明会で謝罪。長時間の正座は体罰にあたるため、
都教育委員会が男性教諭の処分を検討している。
都教委や同校によると、不適切な指導があったのは5月22日。
都教委や同校によると、不適切な指導があったのは5月22日。
2年生156人が5~6人の班に分かれ、浅草や東京タワーなどを回った。
各コースの途中7カ所で集合時間を設け、教員が遅刻がないかを確認。
男性教諭は生徒らが解散場所の都庁前広場に集合した際、遅刻があった班の96人に
「遅刻について話をするのできちっと座りなさい」と居残らせ、
約20分間、タイル張りの地面に正座させたという。
男性教諭は校外学習の責任者だった。
男性教諭は校外学習の責任者だった。
同校の調査に、「遅刻は悪いことだと理解させたかった」と釈明。
都教委は周囲にいた教員が止めることができなかった点を問題視し、
学校側に管理態勢を見直すよう指導した。滝沢勝校長は「一般の人が多数いるなかで、
生徒に身体的、精神的な苦痛を与え、大変申し訳ない」と話している。
朝日新聞社
最終更新:7月11日(土)7時5分
----------------------------------------
教諭の教育行動を激しく支持したい私です。
処罰は不当、処罰するなど言語道断、ヘタレ校長表に出あがれ!と
激しく言いたくなる私です。
アホ親増殖中の日本国、会社に遅刻してきて、ちぁ~すなんて言う若者が
増えている日本国、バカ親に育てられれば、当然にそうなるでしょうね。
これで、正座させて全員に、拳骨を喰らわせたっていうのならば
まだしも、説教を聞く時には、そもそも正座でしょう。
ゴザを敷かなかったのが悪いとでも、バカ親達は言いたいのか
それこそ、バカ親に貴様ら、そこに正座しろと言って、説教をしたくなりますね。
遅刻したと言う事実がありながら、その失敗を反省せず、正座させたと
イイガカリを付ける、チンピラのようなバカ親が多いのでしょうね。トホホホホッ
これだもの、日本国が駄目になって当たり前ですね。
おわり