オオカミが出たぞ!検証2でござる! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

スキスキのくせに、生意気に!何がござるだ!と、拳を握ったあなた

まぁまぁまぁ、そんなに怒らないで見て下さい。

朝に続いて、ドンガバチョですよ、ほ~らほら、みてみ~て

イメージ 1イメージ 2








イメージ 3イメージ 4







イメージ 5

岩手山の場合、長い雲が一点を中心に

移動をしていましたので、初期に見えた

時には、順方向になると思います。


鳥海山のオオカミ雲は、そのまま順方向にオオカミが出たことになります。

これまた、朝と同じに、二山のサンプルが合致したオオカミの出現ですね。

これから役立つだろう、なかなか面白いサンプリングが出来ました。

気象庁火山カメラ画像が、雲に隠れずに見えていると、このようにオオカミ雲が

捉えられるのですが、雲が多いと観察も出来ず元気もなくなる私です。トホホホ

まずは、検証結果のお知らせを皆様にご報告いたしました。

おわり