相手先の段取り悪く、仕事の進捗状況は不測の停滞 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

雨が降らない今の内に、仕事を進めたいのに、相手先の段取りの悪さに

肝心な物がないと言う、ジレンマに苛まれる今日この頃です。

ほらやれ!すぐやれ!はやくやれ!支払う金は、安くて当然だ!みたいな

鬼のような相手先、いやいや、「ような」ではなく、完璧に鬼ですね。

材料支給の品物が、発注忘れ、発注遅れで、納入が滞り

肝心な部分の仕事はストップ状態、仕事への意欲は半減、無駄に油を炊き

仕事場へ通いだらしなく、ダラダラと仕事をする者も出ると言う有様

モチベーションが下がると、気のゆるみから、いらぬミスモデル

手直し、手戻り仕事は、その損出は倍とか3倍になるのは常識ホトトギス♪

自分達のミスを押し付けて、納入したのだから早くやれ!直ぐにやれ!

親方、それはないですよセニョリーター、急ぎの分だけ労務単価は

2倍3倍でお願いしますよ、ホトトギス♪

いわゆる、他人の仕事はどうでも良いと考えている、そんな者が実に多いのが

現実の社会であり、どうでも良いと思わせないように、普段からの

コミニュケーション、つながりが如何に大雪なのか国立公園。

おわり