記事にすること盛りだくさん。トホホホ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まずは、帰宅後に、テラ・イチゴのチェックをしたところ、目を付けていた

2個のテラ・イチゴが見事に熟していて、ウッシッシ♪遂に、味見の収穫です。

イメージ 1イメージ 2イメージ 3











大きな方は、虫に囓られた跡がありました、先に味見をされていて

危うく食べられちゃうところでしたが、その囓り跡も小さくラッキーでした。

まっ、虫にもご褒美、お裾分けと言う事で良しとしましょうね。

早速、水でシャシャシャと洗って、小さい方からお口にポン♪

さすが、テラ・イチゴ、ちっちゃいけれどウマウマです。

ちっちゃいので、ちょっぴり酸味が強い感じですが、爽やかな酸味です。

勿論、甘みもあって、昔ながらのナチュラルなイチゴの味がしました。

続いて、大きな方をお口にポン♪アマッ!ウマッ!ほっぺたが落ちました。

正に、イチゴ味の角砂糖のような甘さ、糖度は50%超えでしょうか?

な~訳はありません、つい誇大な表現をしてしまって、ごめんなちゃい。ペコッ

市販のイチゴの味を濃縮して、濃度8%の砂糖水に漬けたような甘さです。

いわゆる、テラテラのテラ、おいしいって事です。

これからテラ・イチゴも次々と赤くなって、収穫するのが大変そうですが

熟した実を、朝摘みにしたイチゴが良いのか、帰宅後に薄暗い中

ほぼ手探りで摘み取る、闇イチゴが良いのか、糖度が増しているのは

朝なのか、ちょっと調べてどちらかに決めたいと思います。

さてさて、記事にすることがいっぱいで、どれにしようか考え中ですが

まずは、先ほど出た、またまた、後出しになっちまったオオカミからの

記事にした方が、リアル間があって良いかも知れませんね。

イメージ 4イメージ 5








イメージ 6イメージ 7








今日は、朝から後出しになる運命なのでしょうね。

それにしても、ハヤッ!としか言いようがありません。

どう考えても叫びが間に合いませんので、許して~下さい~♪

涙で、文字が、滲んでいた~なら~♪わかぁって~下さい♪

オオカミ雲は、他にも出ていましたので、後ほど動画にしてアップします。

ブログ記事、第一幕は、これにて終了します。

おわり