朝からいつも通りに、サササッと気象庁火山画像カメラを見ました。
これだけ頻繁に見ていると、一番直近の表示されている画像を
見ただけで、怪しい時間帯がありそうだと、煮干し、もとい、目星を
付けられるようにまで、成長している自分に驚いている私です。
こんな事で成長しなくて良いから、身長があと10㎝高くなったら
おそらくは、人生が変わっていただろうとしみじみと・・・・・トホホホ

朝の時間帯と限られた
観察時間内ですが
見つけたオオカミ雲は
伊豆大島外輪山の
このオオカミ雲だけでした。
動画にしようと思いましたが、時間がないので割愛させて頂きます。トホホホ

テラ・イチゴ
順調に成育中
マルハナバチちゃんが
一生懸命になって
受粉してくれています。
今年は、凄い実の量に
なりそうなので
テラ・イチゴジャムも
作れるかも知れません。
既に、結実していますね。
あと2週間程度で、採っては食べ、採っては食べと忙し~い
収穫の時期になるかもですが、アブラムシを放アブラしているアリ達の
姿もあったので警戒ですね。トホホホホッ♪
おわり