日本列島から遠く離れている八丈島ではありますが、実は、意外に凄い
オオカミ予知の山でもありますので、これからも注目したいと思います。
遠い島なのでオオカミ雲が出ていても、ブログへの掲載は控えていましたが
5月7日 16時10分頃 ニューギニア付近 M7.2
5月5日 10時44分頃 ニューギニア付近 M7.5
5月5日 10時44分頃 ニューギニア付近 M7.5
遠地の大きな地震でしたが、この地震にリンクしているだろうオオカミ雲が
出ていましたので、とても気になっています。
火山の活動域は、日本列島にまで伸びている同じ火山帯だと思います?
だからこそ、何かが関係していても可笑しくないと思ってしまう私です。
本日、かなり、シビアだと思われるオオカミ雲が八丈島に出ていましたので
敢えて、動画にして公開をして、皆様にも注目して頂きたいと思う私です。

スカッとした雲が現れて
その後に、太い段々に
見える中太の長い雲が
やや滞留するように
浮いていますね。
このようなオオカミ雲の三拍子は非常に希にしか見られませんので
ちょっと胸騒ぎを覚えたオオカミ少年なのでありました。
胸騒ぎと言えば、箱根山、12㎝まで隆起したそうですね。
有感地震も頻発しているらしく、正に、噴火は秒読み状態なのでしょうが
火山の100年は、人間の1秒にも満たない時間ですから
ほんと、いつ噴火するのか分からないのが困りますね。
観光業の方々は、いっそのこと、早く噴火をして活動が治まってくれと
思っている方々も多いのではないかと思います。
東電がばらまいた、一生消えないだろう毒物質、放射能のように
ダラダラと巨額な国費をかけて処理をやられては困るみたいな事故とは
全く違う、ダレも悪くない自然現象ですから、だらだらと長期間、危険な状態が
続いたならば、国家補償もゼロ、収入も激減、破産したり倒産してしまう
個人や事業主も出るかも知れませんね。
噴火ぜずに活動が終息化する事は、前回とは違い、まずないでしょうから
焦って安全を軽視するような行動だけは、しないで頂きたいと思いますが
背には腹は代えられないと言う輩達も出てくるでしょうから、注意でしょうね。
おわり