昨日の検証の検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲と、オオカミ出現との関係を観察し続けて数十年ですが

インターネットの普及から、遠くの地域の雲まで見られるようになって

その観察範囲が広くなってしまって、手に負えない状況になっている

オオカミ少年の私ですが、出来るだけ観察を続けて、新たな発見なども

探しながら歩み続けたいと思う所存でございます。トホホホッ

テラ・有名なお坊さんが手におにぎりを持って、差し出して下さいました。

その時に、そのテラ・有名なお坊さんは何と言ったでしょうかの回答者が

非常に少なくて、ちょっとガッカリしている私ですが、日本国憲法が如何にして

作られたのかを、安倍が知らないとは驚きでした、じぃちゃんからの話を

安倍の坊ちゃんは信じ込んでいるのでしょうね、NHKの番組を見なさいと

私は言いたいです、現在の男女平等を生んだのも、その日本国憲法です。

戦争基地外になっている安倍に何を言っても無駄でしょうから

輩達、悪党に天誅が下るのを待つしかない、無力な国民の一人として

軍国に向かう日本国の姿を、少しの間だけ観察したいと思います。

それは兎も角として、ウサギには角はない訳でありますが

昨日のオオカミ雲の発見と、抜粋して予想したラインについての検証です。

イメージ 1イメージ 2イメージ 3






イメージ 4イメージ 5







地図に引いた線は細いですが、太い帯として考えるのが原則ですので

その辺を踏まえて検証をすると、ほぼ、ドンガバチョだと思いますが

何を言うか!と、否定、異論がある方も多いのかも知れませんね。

日光白根山では、複数のオオカミ雲が時間を置き現れていましたので

オオカミを予測するサンプル火山としては、優秀なのかも知れませんね。

イメージ 6
昨夜、記事を投稿してからも

草津白根山にはこのような

オオカミ雲も現れていて

オオカミが出る事は間違い

ないと確信していました。



しかし、白根山と言う山が多すぎて、地理に弱い私は、ほんと頭の中が

痒くなってしまい、定規と分度器をねゴミ箱に投げたい(本州では捨てる)と

思ってしまう、試練には滅法弱い、ヘタレた脳を持つ私でした。トホホホホッ

イメージ 7

この画像も記事のあとに

出ていたオオカミ雲です。

伊豆半島に出たオオカミと

おそらく、リンクですね。




網走沖、十勝沖のオオカミも出ましたが、昨日の朝にらしきオオカミ雲が

出ていましたので、写真は撮れなかったですが、個人的にドンガバチョ

ほぼ、自己満足ではありますが、ドライブレコーダーがあれば

画像を引っ張ってこれるのですが、これ又、そんな良い物は装着していない

チャイムの押しボタンを押すと、ヒンコン♪と音が鳴る家に住む私です。

では、本日のオオカミ雲をチョイスです。

イメージ 8イメージ 9







イメージ 10気象庁も警戒を続けている

火山活動が活発化している

諏訪之瀬島から珍しく

黒煙を確認、これは

ミニ噴火でしょうか?

ちょっと気になりました。


画像の恵山は、三陸沖でしょうか、大きなオオカミでないことを祈ります。

おわり