オオカミだ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

暗くなると見えなくなってしまう、低解像度の、気象庁火山カメラ画像の

観察タイムリミット近くに、ようやっと雲が晴れた山々がありましたので

一生懸命に見て回りましたら、ビロ~ンと出てましたオオカミ雲

かなり、シビアだと思われるオオカミ雲でありますが、幾つか抜粋して

検証をしましたので、今後のオオカミの活動にご注目下さいね。

イメージ 1イメージ 2








イメージ 3
取り敢えずね検証した山々は

この3っの山とオオカミ雲です。

久しぶりに、地図にラインを入れて

公開しますので注目下さい。

イメージ 4イメージ 5











イメージ 6
イメージ 7










イメージ 8
日光白根山は、男体山の近くですので

大まかな位置になりますが、予測の

ラインは、太い帯として考えて下さいね。



では、その他のオオカミ雲は動画にしますので、皆様方で検証したり

眺めてみたり、けっこうシビアな雲があちらこちらに出ています。

イメージ 9














オオカミがどこに出るのかは、今までのデーターと照らし合わせると

予想がし易いかも知れませんが、全てが有感となる訳ではありませんから

気象庁の2日遅れの地震データーとも照らし合わせてみて下さいね。

枕元にはペンライトとスリッパ等を準備しておくのも良いかも知れませんね。

久々のオオカミ少年の叫びでした。

おわり