オオカミだ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

リアルな写真でこんにちは、オオカミ少年の登場です。

イメージ 1オオカミだ!

オオカミが来るぞ!と

叫ばなくてはならない

オオカミ少年の辛さです。

いわゆる、なみなみ系の

オオカミ雲でありますが

同じような形の雲が隣に

ありますが、向かって左の

雲はなみっていないのは

何故かと思う兄弟なのか

双子なのか面白いですね。

波の長い方の向きは、北にクリップすると、南南南西に成りますから

順方向ならば、えりも、浦河方面、90°ならば十勝沖・釧路沖になりますね。

全国的に視野を広げると、いつもの気象庁火山カメラ画像からピックアップ

イメージ 2薄い雲ですが、スカッと

長いやや太めの

オオカミ雲ですね。

九州地方には多くの

オオカミ雲が出ていますが

火山活動が活発なので


それらの影響も空に出ているのかも知れませんね。

イメージ 3この場所に出るオオカミ雲は

関東平野とか千葉方面に

リンクしていることが多く

希に、名古屋方面もあって

土地勘がないだけあって

方角が定められず。トホホ


今日も偶然に、桜島さんの噴火に遭遇しましたので、久しぶりにダイナミックな

噴火の風景動画をアップしましたので、座布団をご用意されて

正座をしてご覧下さいますよう、ご協力の程を宜しくお願いします。

尚、水飴煎餅は1個86円(税込み)で、入り口前の売店スキスキに

用意していますので、ご覧になられるお客様は、是非ともお買い求めの上で

ご覧下さいますようにお願い申し上げます。

では、桜島さんの噴火動画の始まり始まり~♪

イメージ 4
東郡元の噴煙ですが

コアラに見えてしまう

私ですが、皆様は何に

見えるでしょうかねぇ♪

それにしても迫力満点の

噴火の姿ですね。

おおっ、帯広のリアルな空に、再び、なみなみ系のオオカミ雲が窓から

見えていますので、撮影して保存しておこうと思います。トホホホ

おわり