国土交通省の国賊行為を許すべきではない! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ETC非搭載なら通行料値上げ

首都圏で来春にも 新システム普及促す

産経新聞 5月2日(土)7時55分配信 

 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに
通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で
検討を進めていることが1日、分かった。

ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。

ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。

 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に
各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。

首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510~930円(普通車、基本料金)と
設定されているが、非ETC車だと初乗りで上限額の930円を支払わなければならない。

 現在では高速道路を利用する車の9割がETCを搭載しているものの、
残り1割の非ETC車は人件費や現金を扱う機器などの維持管理費がかさみ、
ETC車の5倍ものコストがかかっている。

また、国内の保有台数ベースでのETC搭載率は5~6割程度にとどまっているのが現状だ。

 こうした現状を受けて、国交省が1月にまとめた高速道路利用に関する基本方針では
「非ETC車の利用負担に関するさらなる措置について検討すべきだ」としていた。

  国交省は今夏をめどに料金の引き上げ幅や対象となる区間などの
具体案を詰め、来春からの実施を目指す方針。

さらに、混雑状況に応じた料金体系を導入するため、将来的にはETC搭載の
義務付けも慎重に検討していく考えだ。

 これと合わせて国交省はETC2・0の本格普及に向けた具体策も打ち出す。

ETC2・0は平成23年に運用を始めた次世代ETCで、従来より広域の情報を得ることができ、
カーナビゲーションに接続すれば渋滞回避や安全運転を支援する機能も持つ。

ただ現状では普及が進んでいないため、国交省では渋滞対策の“切り札”としてアピールしていく考えだ。

最終更新:5月2日(土)9時50分

----------------------------------------

そもそも、自動車を持っていない赤子から老人まで、全ての国民から

徴収・納付された税金で造られた、誰もが自由に通行する事が出来る

天下の公道である、その高速道路を、完全に一部の国会議員と公務員

天下り達が完全に私物化をして、日本国国民から通行料金を強制的に取り

私利私欲に満ちた生活行動の中、私腹を肥やしている現状の姿を見れば

通行料金の値上げの前に、己らの報酬・給料を減額するのが先であり

基本的には、無料通行の方向で日本国政府は動くべきなのであって

そちらの政策に進むべきなのであろうと、私は強く叫びたいのである。

カキンカキンと、金属バットを使う野球じゃないのだから、カキンには強く

反対を叫ぶ、一部の者達が国有財産を私物化している現状を許さない

日本国国民の一人である、国家権力による不公平不平等を許さない

この侭ではいかんぜよ!と、強く叫ぶ私なのであります。

公金を不正に使い、支持者を増やす国賊国会議員達も多く、国会議員の娘を

「姫」と呼ぶ、馬鹿秘書も普通に存在している、腐り切った政治と国会議員と

その関係者に怒りは大爆発の、柏崎・千葉構造線も動くぞ、コノヤロウ!

怒るで!しかし!夫婦で公金を搾取略奪する学者とか、公金をなんだと思って

いるのだ!コノヤロウ、怒るで!しかし!ヤッさんが背中に憑依して

離れない毎日が続き、ヤッさん重いよ~と、つい、愚痴まで出てしまう始末

ヤッさんのメガネをハズしたら、メガネ、メガネと言って降りてくれるでしょうか?

日本国の政治や国策、公務員達の国賊行為、腐敗はどうにも止まりません

本当に嫌になります。トホホッ

安倍は、国民の民意を無視をして、国家を私物化していますし

人の物は俺の物、俺の物は俺の物と考えている、日本人が増えている結果

貧富の差は益々と広がり、富める者はもっと富み、おいおい

トミー(富)とマツ(末)じゃねぇ~んだから、安倍、いい加減にしろと言いたい

この侭ではいかんぜよ!と、叫びっぱなしの私です。トホホホホ

では、長文になりましたので、この辺でドロ~ンさせて頂きます。

おわり