しゅんぶんでぇ~す! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

春分の日と言えば、「おはぎ」、おはぎと言えば春分の日ですね。

おはぎ、くいてぇ~と叫べども、手元におはぎはなく。トホホホホッ

季節の節目の一つである春分、昼と夜の長さが同じに成る日ですが

厳密に言うと、昼の方が若干長くて、少し昼が長いサービス付きなので

実に、お得、神様もなかなかイキなことをして下さいますねぇ♪

そう、増加中の、静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子フラックスって

美味しい物なのか、食べられる物なのか、いったい何者なのかと思い

今日も元気に電子の旅、JAXA、即ち、宇宙航空研究開発機構までエアーで

行って、ふむふむ、ほうほうと、難しい論文やら解説を見て、わかったフリを

して帰ってきましたが、三歩歩かないように気を付けていましたが

先ほど、4歩を歩いてしまい、あっ、なんだっけと、脳内はリセット状態に

いわゆる、誰の背中にも付いている、リセットスイッチが意図もせず不意に

押されてしまったような、ハードディスクをフォーマットしますか?と

ポップアップが画面に出てきて、YES・NOと書いてある二つの選択ボタンの

YESの方を間違えて押してしまって、お~~~、待ってくれぇ~

間違えちゃったんだよ~と泣けど騒げど、フォーマットは止められません的な

しかし、単純な押し間違えのミスを防ぐために、何度も、何度も

フォーマットをしますか?本当にしますか?本当に良いんですか?と

PCにしつこく聞かれたら、イライラしますから、反対にミスを誘発しそうですし

まっ、自己責任は、人間が生きている間は、常に付いて回るものですから

注意不足やら、寝不足やらで、ついうっかりは出来るだけしないように

常日頃から十分に心がけなくてはいけませんね。トホホホッ

背中が痒いので、孫の手を使って、背中を掻く時には、間違って

リセットスイッチを押さないように注意ですねぇ♪

おわり