オオカミ雲の仮検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


まだ、確定ではありませんが、ボボブラジル、もとい、ほぼ確定に近いかなと

せっかちで、おっちょこちょいな私ですから、ちょいとフライング気味では

ありますが、本日の叫び、オオカミ雲の仮検証をしようかと思います。

イメージ 1左記の図は、今日、オオカミが出ると

思われる方向に、細い線を書き入れて

公開しましたが、実際には線の幅を

頭の中で太くして見て下さいね。

オオカミ雲が見えていた画像の時間は、午前9時39分~9時45分でした。

イメージ 2
左記の気象庁のHP

最近の地震活動(速報値)

をスナップショットして

掲載しましたが、最終更新が

2/19 13:00ですから

赤い印は、即ち、12:00~13:00の間に発生をした地震(オオカミ)で

ある事がHPの解説にも書かれているように、ハッキリと分かりますね。

地図に線を引いた、その真下当たりでのオオカミである、ソースともなりますね。

そして、下記の同じ図ですが、こちらは 2/19 18:00までの記録になります

イメージ 3上の図の赤い印が

赤い印に変わっていて

今度は、新たに発生した

1時間以内の地震が

赤い表示されました。


これも同じラインの直下になる事が一目瞭然、誰の目にも分かりますよね。

記事上では苫小牧から浦河方面と言っていましたが、サプライズのサプライズ

直近の反対側90°の方角に、オオカミが出てしまいましたが、トホホホホホッ

頭の中に潜在している地震が多い場所に拘ると、このようなミスが直ぐに出て

赤っ恥をかいてしまう結果になってしまいますが、オオカミ雲から見て90°の

予想はドンガバチョである事だけが、救いになるオオカミ少年でありました。

午後からも、手が空いた時に、火山カメラを覗きに行くと、下記のような

イメージ 5イメージ 6








オオカミ雲が出ていたので、保存をしておきました。

その後に、有感となり、リアルタイムで公開されたオオカミが出ました。

イメージ 4
平成27年02月19日 16時18分  気象庁発表
19日16時14分頃地震がありました。

震源地は岩手県沖(北緯40.1度、東経142.1度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模
(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
震度観測点についての情報です。


青森県 震度2 階上町道仏*
      震度1 八戸市湊町 三戸町在府小路町* 青森南部町苫米地*
この地震による津波の心配はありません。

このオオカミも、また、前の地図のラインの真下に非常に近いです。

地震情報(各地の震度に関する情報)には、速報されていない

通常は、パット見ではわからない、地震と合わせての検証ですが

今日のオオカミの叫びの精度は、非常に高かったと自画自賛していますが

皆様方はどう思われるのかはわかりませんが、明らかに、ラボちゃんよりは

リアルにオオカミの出現を言い当てているのではないかと思います。トホホ♪

おわり