仕事で頻繁に使う重要な測定器の電池ケースが破損してしまい
メーカーに修理依頼をしようと思っていたその時、いつもの電子部品屋に
流用が出来る同じような形の電池ケースを発見したので、一か八か
あえばラッシー、もとい、ラッキーだと思い、おとつい注文をして
もう来たの!ハヤッ!早速、合わせてみると、ドンガバチョ!の大ビンゴ!
私は、ダイビンボー、値段は100円(税込み)で修理は完了
無駄遣いをするのは政府の官僚、メーカーに修理を依頼していれば
もってけ泥棒、黙って数千円は修理費が掛かっていたでしょうし
若しくは、年式が古いので合う部品がないので、新品の購入を勧められ
それじゃ~仕方ありませんねと、うん万円の出費になっていたかもと
考えただけで背筋が寒くなる私ですが、貧乏人は知恵が回ると言うのか
節約思考が高いのか、さてまた、会社の経費の無駄遣いをしないように
会社の事を思っての素晴らしい人材なのか、まあ、それは兎も角として
100円で修理完了に、とても嬉しく思う私なのでありました。
電子部品屋に、一緒に頼んでおいた、照明用のLEDモジュールと
電源不要の2線式ディジタルパネルメーターも同時に到着したので
まずは、照明用のLEDモジュールを使って、夜間に車内を明るく照らす
低電力消費で、バッテリーにも優しい、ルームライトのLED化から
手がけて、効率良く仕事が出来るようにしたいと思います。
おわり