出先から戻って、事務的な仕事を終えて、さぁ、気象庁に行って
火山カメラでもみようとページを開いて、アトサヌプリを見て
雌阿寒岳を見て、十勝岳を見て、わっ、曇ってると言って
吾妻山も雲って見えず、阿蘇山も見えず、そして桜島へ行くと
ん?なんじゃこれ~!突然のオレンジ色の光が目に入り、ビビリました。

いつもの、爆発的な
噴火ではなく
尾根をオレンジ色の
炎が走る火砕流が
発生した模様です。
火山カメラ画像を
動画にしていますが
静止画なので、何処まで火砕流の炎が下ったのかは分かりません。
麓の地域に、火砕流の被害が出てなければ良いのですが心配になります。
まずは、取り急ぎ、動画を皆様に公開して、後に記事を改めて書こうと思います。
おわり