オオカミだ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨日の今日なのに、またまた、オオカミが来るぞ!と、叫んでしまう私です。
 
オオカミがまた来るの?と、心配になって、顔をしかめている人達が
 
多いとは思いますが、だって、だって~オオカミ雲なんですもん
 
叫ばなくてはならないのが、オオカミ少年の努めなので許して下さい。
 
イメージ 1イメージ 2
 
記事中の画像は
 
虫眼鏡マークを
 
クリックすると
 
大きくなります。
 
 
左の写真が全景になります。
 
右上の写真は、左の写真の中にある、なみなみ雲を
 
トリミングして、拡大した写真になります。
 
       ↑ 2014.12.19 15:32
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8分後に、このようなオオカミ雲も発生しました。
 
 2014.12.19 15:40
 
 
 
 
どのように、オオカミの出現場所を特定すれば良いのか悩みますねぇ♪
 
長手なのか、なみなみ雲の順方向なのか、なみなみの順方向は東
 
長い方は、南南南西、又は、北北北東と、南南南東又は、北北北西
 
むむむむむっ、ややこしくて頭がパンクしそうです。
 
今回は、オオカミは出ますと、断言をするオオカミ少年です。
 
ちなみに、朝、帯広市内、自宅から出かける前に見たオオカミ雲です。
 
イメージ 5
 
この雲にも、なみなみ雲が
 
一緒に、発生していました
 
なみなみ雲の方向は
 
東を中心にすると南西西西
 
となると、これは釧路沖の
 
オオカミ雲だった訳で・・・
 
 
更に、おまけとして、いつものように火山巡り、九州地方の画像を見て
 
気になるオオカミ雲を発見した直ぐの後に、オオカミが出ました。
 
イメージ 6
イメージ 7
保存が出来たのは
 
この2枚ですが
 
この時間の前の
 
画像にも出てました
 
 
イメージ 8
イメージ 9
 
カメラの位置と
 
雲の向きに
 
注目して下さい。
 
ドンガバチョです。
 
 
イメージ 10
 
小さなオオカミですが、有感でした。
 
平成26年12月19日17時53分 気象庁発表
19日17時49分頃地震がありました。
震源地は大分県中部
(北緯33.3度、東経131.4度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模
(マグニチュード)は2.3と推定されます。
 
 
 
 
イメージ 11
 
オオカミ出没前、ぬぬぬぬぬの
 
直近の、もう一枚の画像です。
 
九州のオオカミは、平均して
 
早く出るような気がします。
 
やはり、火山が多いからでしょうか?
 
さてさて、そうそう、なんですか?これ?原子力発電所の近くじゃないですか?
 
平成26年12月19日12時47分 19日12時43分頃 天草灘 M2.9 震度1
平成26年12月19日12時45分 19日12時34分頃 天草灘 M4.1 震度3
平成26年12月19日12時38分 19日12時34分頃 天草灘 M4.1 震度3
 
イメージ 12
ぬぬぬぬぬぬっと、まさかの3連続か!
 
思いきや、震度追加の発表が一つ
 
実際には、間を置かず2連続ですね。
 
それにしても、この場所での地震は
 
日本国国民の生命と財産にも関わる
 
放っては置けない、重大な事案ではないかと私は激しく強く思います。
 
中曽根と正力は、完全に悪魔でしょう、地獄に堕ちも当然だと思います。
 
おわり