九州に、行ったり来たり、けっこうな数、出戻りが続いていましたが
やっと阿蘇山の雰囲気が見えました、まだ活動は激しいようですね。

山頂が雲に隠れている
そんな時が多いですが
タイミング良く、雲の合間
からチラッと頭を出したので
画像が見られて活動の
雰囲気がやっと掴めました。
阿蘇火山博物館のカメラは火口付近に設置されている、録画も見られる
ライブカメラでは、15時半頃に、茶色い噴煙も多く出ていたのが確認できました。
この動画は、気象庁の火山カメラの画像ですが、濃い灰色の噴煙ではなく
白っぽい水蒸気が多い噴煙がモクモク出ているようですね。
依然として活発な噴火活動なので、全面噴火に移行もあり得るのか
専門家達に、しっかりと観測をして頂き、早めの情報が欲しいですね。
おわり