雌阿寒岳は活発なのか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

雌阿寒岳にも全く何も知らない素人の私ですが、今日の朝、いつも通りに
 
火山カメラの画像を見ながら、噴気・噴煙を観察しましたが、やや空気が
 
霞んでいて、マスプロ系の、いわゆる、見え過ぎちゃって困る迄は行かない
 
ものの、天気が良くて観察日和の、良い環境になっていますね。
 
もやっているので、画像の明るさを変えていますが、今日の雌阿寒岳は
 
こんな感じですが、これは、通常の姿なのかは分かりませんが
 
短い期間ですが観察をしている間では、活発なのではないかと思う私です。
 
イメージ 1
中マチネシリにも噴気が
 
多く揚がっていますよね。
 
ポンマチネシリの
 
火口からは、灰色の
 
有色の噴気が揚がっていて
 
現地近くでは降灰とかは
 
ないのでしょうかね?
 
やや河童が2匹、もとい、活発だとは思いますが、どのように変化するのか
 
今後も目を離さずに、注目を続けなくてはいけないのでしょうね。
 
私は、仕事で目を離しちゃいますが、時間のある限り注目したいと思います。
 
おわり