<スマホ詐取>貸金業者装った男逮捕 転売益1.8億円か
毎日新聞 11月11日(火)15時0分配信
インターネットで融資を申し込んだ千葉県の女性に「信用調査に必要」とうそを言って
契約させたiPhone(アイフォーン)など最新機種のスマートフォンを宅配便で送らせ、
だまし取ったとして、県警は11日午前、さいたま市の会社役員の男(44)を詐欺容疑で逮捕した。
詐取したスマホなどは中古買い取り業者を通じ、中国向けなどに転売された疑いがある。
県警は押収した伝票類から、同様の手口で契約させられた客は全国に及び、
転売益は少なくとも計約1億8000万円に上るとみている。
【スマホ詐取、相談300件超】被害者、スマホ購入のローンだけが残り
捜査関係者によると、千葉県我孫子市の40代の女性が昨年12月、ネットで見つけた貸金業者の
【スマホ詐取、相談300件超】被害者、スマホ購入のローンだけが残り
捜査関係者によると、千葉県我孫子市の40代の女性が昨年12月、ネットで見つけた貸金業者の
ホームページ(HP)から十数万円の融資を申し込むと、男の声で電話があり、「信用調査のため
新規にスマホやタブレットを契約し、東京都内の私書箱へ宅配便で送ってほしい」と指示された。
女性は指定された最新機種のスマホなど7台を計約65万円で分割払いで購入し、
指定の私書箱に送ったが、申し込んだ融資のうち7万円が女性の口座に振り込まれて以降、
業者に電話がつながらなくなったという。
女性が今年1月に県警に相談。私書箱に届いた宅配便は別の男(32)=詐欺容疑で逮捕後、
女性が今年1月に県警に相談。私書箱に届いた宅配便は別の男(32)=詐欺容疑で逮捕後、
処分保留で釈放=が回収し、都内の中古買い取り業者に1台約5万円で転売されていたといい、
県警はこの男をアルバイトとして雇っていたさいたま市の男を詐取の指示役として逮捕した。
県警は貸金業者に実体はなく、さいたま市の男がHPや私書箱を管理していたとみている。
この私書箱を県警が捜索したところ、昨年10月から今年7月の間に
この私書箱を県警が捜索したところ、昨年10月から今年7月の間に
全国から約900箱が届いていたという。【荻野公一】
最終更新:11月11日(火)15時47分
-----------------------------------------
騙す者が悪いのか、騙される者が悪いのかと、罪を憎んで人を憎まずなんて
言葉を使いたくなるような、なんとも被害者も天然系かと言いたくなる
犯罪者を太らせているバカ国民ではないかと、オレオレ詐欺にまだ騙され
高額の現金を渡している老人にも勝てそうな、目出度い話であろうと思います。
国民をバカと言うな、バカ野郎と叱られる私ですが、金がないから融資を
申し込む者が新規の携帯電話契約を結ぼうとする、藁にも縋る思いなのか
銀行も融資もしてくれない身の上で、返済能力がないのでサラ金までにも
ノーと言われて門前払い、頼みの綱の萬田はんの所に行って借金を頼めば
利子トイチでどうでんがな、宜しいでおまっか、ほな、貸しましょうかぁと
言われる事に期待していると、想定外の貸せまへんな、銀ちゃん迄にも
ノーと断られるような、警戒が必要なブラックリストに名がある人物とか
あんさん無職では金は貸せまへんな~、職を見つけてから出直してくんなはれ
そなないならば、いつでも貸しまっせ~、銭を舐めちゃ痛い目に遭いまっせ
早く金が欲しいがあまり、このような幼稚なトリック、事件に引っ掛かるなんて
完全に世の中を舐めているのか、よっぽどな世間知らずなのか
通常ではあり得ない話やら事件が多発している日本国ですね。
被害人数に被害金額、転売額を見て、唖然としてしまう事が、事件が極普通に
存在している、奇怪島の日本国、国会議員のレベルが低いのも頷けますね。
ニート・タイゾー、人を騙して国会議員、バカでも1億稼ぎますとか
そのような人間達が溢れている日本国なのかも知れませんね。トホホホッ
全く、同情心も起こらない、お粗末な被害者と、死刑にして欲しい犯人ですね。
おわり