噴火あり、光る空あり、カルトありと・・・トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

パプアニューギニアで火山が噴火、航空機は迂回

AFP=時事 8月29日(金)19時4分配信
【AFP=時事】パプアニューギニア東部で29日早朝、タブルブル山(Mount Tavurvur)が噴火し、
地元住民が避難を余儀なくされたほか、複数の航空会社が国際線ルートを迂回させる措置をとった。

南太平洋諸国で魔術信仰が増加、研究者らが懸念

 これまでのところ、死傷者の報告はない。

 ニューブリテン(New Britain)島の先端に位置するタブルブル山は
1994年にも近くのバルカン山(Mount Vulcan)とともに噴火し、
麓の街ラバウル(Rabaul)に壊滅的な被害をもたらしたことがある。【翻訳編集】 AFPBB News
 
最終更新:8月29日(金)19時8分
------------------------------------------

アイスランドの火山、噴火始まる 周辺空域に飛行禁止措置

AFP=時事 8月29日(金)19時40分配信
【AFP=時事】アイスランド気象庁(Icelandic Meteorological Office、IMO)は29日、
噴火の兆候をみせていたバルダルブンガ(Bardarbunga)山で前夜から
噴火活動が始まったと発表し、警戒レベルを最高の「赤」に引き上げた。

火山噴火を警戒、住民の避難開始 アイスランド

 また噴火を受け、当局はバルダルブンガ山周辺空域の飛行を禁止した。
飛行禁止措置は、24日にいったん解除されていた。【翻訳編集】 AFPBB News
 
最終更新:8月29日(金)19時43分
-------------------------------------------
 
同時多発的に火山が噴火とは、恐るべし、太陽sunパワーである。
 
桜島の空も、なんだか光っているし、不気味に感じてしまう私です。
 
阿蘇山の噴気・噴煙も多くなったり、少なくなったりを繰り返していますね。
 
イメージ 1
 
月の明かりかなって
 
思って、画像を遡り
 
見ても、月の明かりでは
 
ないようなので、なぜに
 
空全体が光っているのか
 
不思議に感じた画像です。
 
 
 
不思議な画像のその後は、本日の衛星画像をチェックしていた時に
 
なんか変な雲があったので、二度見をして、アッ!と声をあげてしまった
 
背中に冷気も走った、皆様が好きな、カルト系の恐い画像です。
 
イメージ 2
人間の脳は、目と鼻と口の
 
位置に模様があると顔だと
 
認識してしまうらしいです。
 
私には、悪魔のようにも
 
見えたりしますが、皆様は
 
どのように見えるのでしょう
 
次から次に、大陸から
 
 
雨雲が日本列島に向かう姿は、もう見たくないですが、見ないでいると
 
災害に巻き込まれてしまう可能性が、この北海道でもありますから
 
1日、3度程度は衛星画像を見ることにしています。
 
太平洋の遙か東の方でも、雲が活発に動いていますので
 
そこら辺にも、注目して観察しなくてはいけませんね。トホホホホッ
 
大きな火山爆発が別の場所、別の国で起きていますし、日本列島の変化も
 
しっかりと、学者先生達は、観察と警戒を怠らないでいて欲しいですね。
 
おわり