用水路に流される危険も遠ざかりましたので、私も、畑の見回りに出ました。
すると、テラノラトマトが無惨にも、ペシャッと倒れていました。
茎が折れてしまったのではないかと、確認してみたところ
マイクベルナルドの真似をして、折れてな~いと言っちゃった私です。

ご覧のように、どこの
ご家庭でも、極普通にある
約10ミリ程度のアルミ製の
パイプを支え棒として立て
倒れたテラノラトマトの苗を
よっこいしょと起こし、ヒモで
結んで補強をしましたので
強い風が吹いても、もう~
大丈夫、二つある実も無事に
育っていることを、この
クリクリッとした可愛い
大きな目で、しかも、眉毛が
長くて、ちょいと卑猥な貴方と
アンルイスに言われそうな
オヤジの姿でキモ可愛く
確認をしましので安心です。

ボケ写真ですが、このように
タカノツメを移植してみました
畝と畝の間に挟まるように
存在をしている、緑色の
気になる葉っぱは
栽培中の、山わさび君です。
家族の者が、何を思ったのか
大きな葉っぱを毟り取って
しまい、ボウズ姿になった
山わさび君でありますが
亀の甲より年の功と
言いますから、文句を言わず
私は、従うまでです。トホホホホ
しかし、葉を毟ってくれたので
スペースが空いたから
すかさず、タカノツメを
植えてしまう、油断も隙もない私なのでありました。ウッシッシッ♪
植えても植えても、まだスペースがあるならい良いですが、ご覧の通り
本当に限られたスペースなので、まだまだ、苗があるのにどうしようかと
悩んだ結果、こっそりと他人の土地に侵略させようかと、テロを企てた私です。

育つまで、ちょっとだけ
置かせて下さいって感じで
踏みつぶされても文句は
言えない不法滞在です。
入国管理官に見つかったら
即座に、強制連行されて
強制帰国させられますが
まぁまぁまぁ、そんな固い事を
言わないでねぇ~♪なんて
ヘラヘラとしてしまう私です。
それでも、プランターの
中には、まだ苗があります。
しかしこれ以上、大地に
植えるスペースもなく
諦めることにしました。

まだ、密集気味ですが
取り敢えず、これでしばらく
育てることにしましょう。
昨日の雨で、プランターの
土は泥になっていて
土も少なくなっていましたから
近々、土を足してあげないと
いけないのかなと思います。
お盆が過ぎると、気温も
下がる日も多くなりますし
無事に、タカノツメが
育ってくれる事を、心から
愛し、祈るだけでの私です。
辛~いのお願いします。
真っ赤に実ったタカノツメ
沢山採れたらお裾分けです。
おわり