今日のタカノツメ情報!+α | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨日は疲れ果ててしまい、皆様が楽しみにされていらっしゃった
 
タカノツメ情報を記事に出来なくなりまして、多くの方々に多大な
 
即ち、テラ・ご迷惑をお掛け致しましたことを、心からお詫び申し上げます。ペロッ
 
さて、今日もぐずついた、パッとしない、雨も時折にチラチラと降ったりも
 
しているような、気温はそれほど高くはなく、湿度だけは高い
 
昨日より、ずっと過ごしやすいけれども、心がスカットしない曇天模様の
 
冴えない天気の帯広でありますが、今週は、こんな天気が続きそうな
 
感じではありますが、タカノツメ情報をお伝えいたします。
 
イメージ 1
日に日に、ズンズン♪と
 
背丈が伸びている
 
タカノツメちゃん達です。
 
葉っぱの数も2枚から3枚に
 
増えて、盛んに光合成を
 
繰り返し、これから大きく
 
なる為に体力を増強している
 
時期なのでしょうねぇ。
 
しかし、半分から向こう側は
 
相変わらずの不毛地帯
 
これから発芽する気配すら
 
全く感じられません。
 
ちょっとした温度差や環境の
 
違いでも、ハッキリと分かれ
 
てしまうなんて、発芽が
 
出来るか、出来ないか
 
 
線を引いたように分かれてしまう、とても、シビアな世界を感じます。
 
イメージ 2
 
トリミング、拡大です。
 
葉っぱが3枚に
 
なっている事が見えます。
 
4枚目も、小さく見えています
 
これから4枚になり、5枚
 
6枚、7枚、8枚、9枚
 
ヒュ~ドロドロドロ~
 
1枚足りないと、お菊さんが
 
 
うらめしや~と言ったら、嘘を言うな、裏は駐車場だと、お菊さんに説教を
 
してしまうそんな私ですが、いやいや、デートに誘ったり、ナンパはしませんよ
 
厳冬期の吹雪の日には、しょっちゅう、雪女には逆ナンされそうにはなりますが
 
何とかお断りをして、今まで生き延びられていて、とても幸せを感じます。トホホホ
 
ズンズン上に伸びて、葉も多くなって、開花して、次に、実が付いてと
 
想像をしただけで、口の中が辛く、いやいや、激辛、ヒリヒリしてしまいますが
 
辛党+甘党と言う、二刀流の私ですから、本当に楽しみになります。
 
楽しみと言えば、そう、テラノラトマトに、もう一つ、実が付いていましたぁ!
 
イメージ 3
 
ほぉ~ら、みてごらん
 
ねっ、付いているでしょ♪
 
付いている、即ち、ラッシー
 
もとい、ラッキーな私です。
 
見えている黄色い花も
 
咲き終わり、いよいよ
 
結実に移行でしょうか
 
さぁ~いこう!なんちゃって
 
ついつい、うっかりと
 
おやじを丸出しで言って
 
しまって、ごめんなさい。
 
去年は、テラ・イチゴが
 
終わった後には
 
なにも楽しみが残らなかった
 
猫の額ファームでしたが
 
今年は楽しみが長くなって
 
ほんとうに良かったです、テラ・イチゴもジャングルのように葉が茂り
 
苗が異常なぐらいに増殖中ですから、雪解けの頃の無農薬米糠の追肥が
 
この時期まで深く強く効いているのでしょう、西に向かって2礼2拍手パンパン♪
 
ありがとう~と、大きな声で心の中で叫びましたぁ~♪
 
おわり