今日は、31.6℃でした。あぢぃ~トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

暑さ寒さも、ハイどうぞ~
 
はぃ、皆様、よく言えました~♪座布団を一枚、差し上げま~す♪
 
土曜日なのに仕事をしている、ばかったれの私ですが
 
しかも、31℃を超える屋外での仕事だなんて、バカの前に大が付く
 
えっ!Oでなくて、後ろに、Pですかぁ?即ち、バカピ~
 
ガハハハ、カワュ~イ♪鬼瓦権蔵のような顔をしているのに
 
バカピ~なんて呼ばれたら、思わずハァ~ィと
 
ちょっとはにかんだ顔をして、可愛く返事をしてしまいそうな私です。トホホホ
 
まっそれは、兎も角として、台風12号が危険な状況を生んでいますねぇ。
 
大風ではなく、大雨を降らせる複合型、いわゆる、ハイブリット型の台風で
 
次々に湿った空気を吸収して、九州や四国、等々に、記録的な大雨を
 
問答無用、容赦無しに降らせていますね。
 
ふくいちの、放射能汚染水も心配になりますね。
 
溢れちゃいましただの、漏れちゃいましただの、もう、通用しませんからね
 
漏れた時点で核廃棄物不法投棄で、管理者は即逮捕すべきでしょうね。
 
台風は、想定する事が出来る自然現象ですから、想定外の出来事として
 
スルーなんて出来ませんから、覚悟しあがれ!と、言うべきでしょうね。
 
そして、台風11号が、南の海で、異常なぐらい大きく発達していますね。
 
イメージ 1
 
昨日までは、目が出来て
 
いませんでしたが
 
今日の衛星写真では
 
ハッキリ、パッチリと
 
メガ開いている事が
 
確認できますねぇ。
 
メガ、ハッキリしていると
 
言うことは、風が非常に強い
 
台風だと言う事になります。
 
 
台風第11号 (ハーロン)平成26年08月02日19時00分 発表
<05日15時の予報>強さ 非常に強い
存在地域 沖ノ鳥島近海予報円の中心
北緯 19度50分(19.8度) 東経 130度55分(130.9度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
 
正に、怪物級の台風になる可能性が大でありますね。
 
予想気圧のように、930ミリバールで収まってくれたなら
 
被害はあるでしょうが、最小限に押さえられそうで幸いですが
 
更に発達をしてしまったら、正に、台風に慣れている地方の方々でも
 
生命の危機まで感じてしまう台風に成ってしまうかも知れませんね。
 
今後の台風の情報には、しっかりと注目して、警戒を怠ってはいけませんね。
 
キャンプ場で母子が自動車ごと流される、悲惨な事故も発生していますし
 
何であのような場所に、キャンプ場を作ったのか、本当に信じられません。
 
川筋を見ても、大きな石がえぐり取られ、流され、露出している川なのに
 
川を渡らせるなんて、これは、管理者の重大な過失ですね。
 
亡くなられたお母さんと、お子さん二人のご冥福を心からお祈り申し上げます。
 
完全に自然を舐めている役人とか、その仲間とか、どうにも成りませんね。
 
おわり