ブログ記事、掲載写真、閲覧注意! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いわゆる、ナチュラルな、自然現象の、グロ系写真がありますので
 
心臓の弱い方、食事中の方、これからイチゴを食べる方などは
 
これ以上、記事の中には入らないで下さい。
 
いわゆる、天候不順が招いた、普段はあまりない作物への災難、障害です。
 
一見みると全く気が付かない姿で、よく見ると、あれれれと思う姿でした
 
そして、ようやくその状況が理解でき、ギョエッ、ぬぬぬぬぬっと我が目を
 
疑いましたが、何度見ても、うぇ~っ、なんじゃこりゃ~、ゲゲゲゲゲッ~
 
なんじゃこりゃ~と言った時には、もちろん、松田勇作の真似をしちゃいました。
 
それでは、衝撃的な画像をお見せいたしますので、見たくない人は
 
閉じるのボタンを押して、ブラウザーを速攻、閉じて下さいねぇ♪
 
イメージ 1
ほぉ~らみてごらん
 
なって感じでしょ~
 
ほんとキモイです
 
キモかったです
 
摘出した時に、カビの
 
胞子が煙のように
 
バフラバフラと飛んで
 
いましたので、吸い込ま
 
ないように注意をしました。
 
テラ・イチゴちゃん
 
全身、カビまみれ
 
もっと早く気が付いていたら
 
助けてあげられたのかもと
 
思うと悔しくなりますが
 
あっという間にカビが
 
広がってしまったのでしょう。
 
 
幸いのところ、被害者はこのイチゴちゃんだけでした。
 
先日は、腐ったのが2個、その前に1個ありましたので、全体の被害者は
 
4名、4個となりましたが、心からお悔やみを申し上げます。合掌
 
全てが繋がっている輪廻の世界、地球でありますから、カビの存在も
 
しっかりと受け止めて、みんなが共栄共存、仲良く暮らせれば良いですね。
 
人間が生活をしている空間には、カビを繁殖させないとか
 
大気中には、カビの胞子がいっぱいなのですから、カビを嫌うだけではなく
 
カビを正しく怖がる事が非常に大切ですねぇ。
 
ナチュラルなグロ系記事写真は、これで終了いたします。
 
続いて、本日収穫したイチゴ、その名も 仮称 「テラ・乙女」ちゃん達です。
 
イメージ 2
 
 
本日は、気温も上昇して
 
太陽光も地上に
 
降り注ぐ時間もあって
 
赤くなるのが早かったです。
 
大きいのは一つだけですが
 
甘くて食べ応えがありました
 
小さな方も同じく
 
とてもジューシーで
 
果汁がとっても濃厚です。
 
いわゆる、テラテラの
 
ウマウマのイチゴちゃん
 
貴方にもテラ・乙女
 
一粒あげた~いと
 
あのチェルシーの宣伝の
 
ように言いたくなります。
 
 
 
昨日食べた、パスタもついでに紹介しましょう。
 
イメージ 3
 
 
写真を見ての通り
 
即ち、ミートスパです。
 
チーズも入った
 
本格?ミートソースです。
 
その味と美味さは
 
インド人もビックリ!
 
思わず、ナマステと言っ
 
ちゃうでしょうねぇ。
 
ちょっとパスタを多めに
 
茹でてしまって
 
お腹がきつくなりましたが
 
おそらく、378.68gは
 
あっただろうパスタを
 
ペロッと完食
 
また体重が・・・と心配にトホホ
 
 
美味かったぁ~牛負けたぁ~、お腹もいっぱいで、ご馳走様でした!です。
 
ミートソースのパスタとはあまり言いませんね
 
ミートソースの場合は、スパケッティーと言いますねぇ。
 
ウエスタンでも、もとい、マカロニでも、ミートソースがけは美味しいですねぇ♪
 
小さな子供達も、フォークで、チックン、チックンと一人で食べられますし
 
まえかけを、汚さずにパスタが食べられて、良いかも知れませんね。
 
パスタ大好きなスキスキでありました。
 
おわり