姑息すぎる、日本国政府機関の実体とか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ストロンチウム検索できない 東電資料、OCRが誤判読

朝日新聞デジタル 6月16日(月)15時28分配信
「ストロンチウム」の「ト」が漢字の「卜(ぼく)」、「ロ」が「口(くち)」になっていた
 
 東京電力が1月、放射性物質に関する資料を国の原子力規制委員会の専門家会合に出し、
規制委はこの資料をホームページ(HP)に載せた。
 
ところが、一般の人がHPの検索機能を使って読もうとしても見つからず、
インターネット上では「資料隠しでは」との疑念が広がる事態に。何があったのか――。

【動画】原子力規制委HP、東電資料検索できず=須藤龍也撮影


 原子力規制委によると、資料は東電が1月24日の専門家会合で出した
「福島第一原子力発電所におけるストロンチウム分析の状況について」(表題)。

 専門家会合の資料は一般の人にも関心が高いため、規制委は原則としてHPに載せている。
 
東電の分析資料についても、ほかの資料と一緒にHPで読めるように、民間業者に作業を委託した。
 
朝日新聞社
 
最終更新:6月16日(月)15時52分
 
----------------------------------------
 
いわゆる、検索をする時に、「金」「川」「足」「各」の漢字を単体で
 
検索窓に打ち込むと、初めて 「 金川 足各 」と、認識をしてくれて
 
和商市場、勝手丼が、閲覧する事が可能になる、イカサマ、インチキの
 
民間企業が請け負った、プログラミングだったと言う訳でありましょう。
 
しかし、そんなちょこざいなインチキなど、オタク系のチャネラーならば
 
3秒で見破り、即座に解読されて、動画にされて晒されて撃破でしょうね。
 
原子力規制委員会の、東電寄りの悪徳ぶりを晒した結果が丸見えですね。
 
一般の人には、該当なしとして、ストロンチウムは見られなかったとか
 
正に、公務員が行った国民騙し、犯罪行為とも思える悪行ですね。
 
東大教授とか?の、田中とか言うオヤジ、早く、辞めろ!
 
東電から、金を貰っていたのに、なまらコスイ輩、図々しい奴だ!
 
[東京 9日 ロイター] - 政府が原子力規制委員会の新委員に
起用する方針の田中知・東京大学大学院教授が、
2004年度から11年度までの8年間に、原子力事業者や
関連の団体から760万円超の寄付や報酬を受け取っていたことがわかった。
東大本部がロイターの情報請求に対して回答した。
 
御用学者って、本当に悪魔みたいな輩達ばかりなのだろう。キモイ
 
おわり