祝い!18歳は、 「もう子供じゃないんだもん法」 が、国会で可決成立
逮捕・起訴、有罪、実刑となれば、問答無用で刑務所送りが決定?
もんもんが入った、恐~い、おじさんと同じ牢屋で・・・・・
まっ、少年法が改定されていないから、そんな心配はご無用
家裁送りとなって、今まで通りに、鑑別所送りで前科もなし
だけど、大人と全く同じ重さの責任を持たされて、日本国の政治・政策に
関われる、選挙での一票を投じられる、大人としての権利を4年後には
貰える訳で、18歳-4歳、即ち、中学2年生、若しくは、3年生の14歳は
今から、その責任の重さを、心しておかないといけないと言う事である。
その責任は、日本海溝より深く、日本列島より重く、世の中、社会の事など
何も考えないで、ヘラヘラした顔をして、親の金でオンラインゲームなどを
している場合ではなく、だって、だって~、みんな持っているんだも~んと
持っているのは、クラスの中の数名なのに、それをみんなと表現をして
親を騙して、何が何でも手に入れようと、それでも駄目ならば、ダハンを
扱いて手に入れようとする、子供の常套手段を使っている場合ではなく
国会の偉~い国会議員の先生方は、4年後の貴方達に国政・地方選挙に
参加をする事を、国会議員の大先生の、ほぼ満場一致で決定をされたの
だから、もう~逃げも隠れも出来ず、4年後には大人になっちゃうのだから
ホヘェ~とした顔で、青っパナなんて垂らしている場合ではないのである。
今から政治を教えてあげるから、我の元へ集え、14歳
4年後には、大人の仲間入りなのだぁ!
アイスもあるから、集まってね~、やっぱり、良い子のみんなには
チョコが良いかなぁ、さあ、始まるよ、始まるよ、楽しい、楽しい紙芝居
極悪非道の政治家を懲らしめる、若者党のお話、第1話だよ~♪
さぁさ、お友達をたくさん誘って広場に来てねぇ~
入党した人には漏れなく、若者党バッチも貰えるよ~♪
近所のおばさん達は、子供を集めて何をするの!なんて怒るだろうけれど
4年後には有権者だから、今から政治や社会の勉強をしなくては
投票する時に困るでしょ、だから、紙芝居をするんだよ
なんて感じで、ついつい、妄想の世界に入り込んでしまう私です。トホホホホッ
我々が法律だと言っている、国会議員の偉~い大先生方は
大チョンボを犯してしまたようですね。
おわり