順方向であれば、襟裳・浦河方面、来た~オオカミ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

予告通りに、順方向であればの、襟裳・浦河方面のオオカミが来ました。
 
震源が深く揺れは小さなものでしたが、人が肌身で感じられる
 
有感となると、やはり、オオカミ少年で良かったと満足感と達成感が湧きます。
 
実際には、先に来たオオカミ、根室沖とリンクしていると私は思います。
 
イメージ 1
 
 
平成26年06月03日20時34分
 気象庁発表
03日20時30分頃地震がありました。
震源地は浦河沖
(北緯42.0度、東経142.6度)で、
震源の深さは約60km、
地震の規模(マグニチュード)は
3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
 
 
 
 
北海道  震度1  新ひだか町静内山手町 新ひだか町静内御幸町*
             新ひだか町三石旭町*浦河町野深 浦河町潮見 浦河町築地*
この地震による津波の心配はありません。
 
即ち、オオカミ少年仙人級の称号は伊達でも紋別でもなかった訳です。
 
ダレですか!モリって言ったのは、座布団を一枚もらいますよ!
 
M1.4のフレアの影響が引き金となったのか?、それは、我らの
 
篠原さんでないと詳しくは分からないでしょうが、オオカミ雲が出現の印となり
 
明らかに予測通りに来たのは、もう~紛れもない事実ですから
 
もう皆さん現実から逃避して目を逸らさずに、しっかりと、このリアルな現実を
 
直視して下さいねぇ~♪いゃ~ん、そんなに見つめないでぇ~と
 
私が恥ずかしそうに言いますから、それで、良~いんです。
 
そう、同じ自然現象と言えば、帯広周辺では、軒並み、今年の最高の
 
気温になりまして、河東郡音更町・駒場では、37.8℃と言う、北海道内での
 
歴代1番の暑さとなりました。駒場の皆さん良く頑張りました、お疲れさまです。
 
畑で仕事をしていた人達は、炎天下の中の、気温が37℃の環境の中なんて
 
もうもう、たまったものではなかったと思います。
 
重ね重ね、労いの言葉を掛けるしかなく、本当にお疲れさまでした。
 
おわり