天気晴朗なれども、非常に風強し! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

天気晴朗なれども、非常に風強し!こんな日に釣りなどは無理!
 
家族の者が、そろそろ、タランボウが出ているのではないのか?と
 
探しに行って来い!と命令が飛びまして、ヘィ!親分、行って参りますぅ。
 
いつものタランボウの林に・・・・・・あらまぁ~まだ早い、駄目だこりゃと諦めて
 
ルゥルルル~フゥフフッ♪山を越えて野を越えて、やって来ました厚内漁港
 
人間が吹っ飛ばされてしまうような、猛烈な風が吹いていて
 
あちゃ~駄目だなっ、でもっ、せっかく来たのだからと、風上になる場所に
 
自動車を止めて風囲いにして、竿を一本出す事にしました。
 
遠投補助グッツでルアーを引いて、20遠目にガツン、きたきたきたぁ~
 
この引きは間違いなくアメマス君、やりぃ~と慎重に寄せて
 
今年、初、アメマス君、1匹ゲットです。
 
イメージ 1
レギュラーサイズ
 
400㎜強の
 
スリムレイントラウト
 
本年、初ゲット
 
モヤモヤしていた
 
気持ちがスッキリ
 
これで、釣りを続ける元気が出ました、ボーズ続きで一時期は
 
本当に落ち込んでしまっていましたから、釣りを止めるなと神様が
 
私に授けてくれたのでしょう、フライにして美味しく頂きます。
 
人が吹っ飛んでしまうぐらいの強風の中でさえ、さすが遠投補助グッツは
 
強風に強いアイテムで、追い風に乗せれば距離も伸びますし最高でした。
 
しかし、二匹目のドゼウ、もとい、アメマスを狙って、ボトム付近を通していたら
 
ガツ、キョェ~ィ!見事に根掛かり、ルアーと遠投補助グッツ共々ロストです。
 
あちゃ~、神様~、やっぱり貢ぎ物がいるの?みたいなぁ~
 
と言う事で、ガックリ来たので、風も止まないし、納竿する事に決定
 
帰り際に、探検をしに行くことにして、厚内漁港を後にしました。
 
イメージ 2
 
こんな所で
 
ちょっと車を止めて
 
景色でも撮影しよう
 
なんて観光客気取り
 
ぬぬぬぬっ!!!
 
 
 
えっ!沖に白波が・・・・・もしかして、もしかすると、幕別のあの方が
 
追い求めている、あの幻と言われている、あれでしょうか!
 
イメージ 3
うむぅ~
 
確認のために
 
一眼レフと
 
1000㎜の望遠が
 
欲しいところですが
 
ないものはない
 
 
と言うことで、まぁ、シロナガスグジラにしておいたら、良いのかと・・・トホホホホッ♪
 
景色の写真は後日公開と言う事で、次の探検場所に移動です。
 
砂利道、ドリフト、ああ~楽しいって言う間もなく舗装路に出て
 
イメージ 4
 
 
 
釧路のあの方々が、探し求めていると言うこんな物を発見!
 
旧日本陸軍の?アレであろう朽ちかけた建築物を撮影です。
 
詳しくは、後日の記事にしようかと思います。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
違う場所にもう一つ
 
祠も、祀られていて、ちょっと不気味でした。
 
 
さすがに、中を覗こうとは思いませんでした。
 
えっ!まだ見張っていたんですか~なんて事になったら大変ですからねぇ。
 
タランボウがまだ早かったお陰で、釣り師として復活出来て良かった1日でした。
 
おわり