オオカミだった、オオカミだったぁ~!トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もっと、自分の観察力・洞察力に、自信を強く持たなくては
 
ならないと言う、大きな課題が、現実的な姿として残りましたが
 
オオカミが、やっぱり来ましたね。
 
帯広市内から離れた場所でしたから、コンパスもなく大まかな方角として
 
マリモ、もとい、エリモ方面だと予測をしましたが、日高西部でしたね。
 
イメージ 1
 
事後の検証、位置的な
 
関係を精査してみますと
 
おそらく、オオカミ雲が
 
伸びていた方向から
 
90°直角に振った
 
その直近でオオカミが
 
出たと思います。
 
 
平成26年03月28日03時23分 28日03時19分頃
 
 日高地方西部 M3.4 震度1
平成26年03月28日03時22分 28日03時18分頃
 
 日高地方西部 M4.1 震度2
 
 18分、19分と、間を空けず、2回も連続してオオカミが出たようですね。
 
内陸部で起きる時には、オオカミ雲の先端の形状が違うような
 
インスピレーションを感じましたが、スキスキのくせに
 
なにが、インスピレーションだと、拳を握り、怒っている人もいるでしょうが
 
もっと、オオカミ雲の観察を続けて、データーを集めて、出るだろうオオカミを
 
逃さずに捕まえられるよう、精度を上げ確立を上げて行きたいです。
 
あの日は、ほぼ快晴だった空に、美しい夕陽があり、その直近に
 
あのような雲が伸びていたので、むむむむっ、怪しいなと感じましたが
 
自信なさげに、ツル、もとい、カモ的に、皆様に、ご報告をいたした次第であり
 
オオカミ少年なんだから、もっと自分に自信を持って発言をしなくては
 
いけないと強く反省を致しています。トホホホ♪
 
まっ、オオカミが出たんだから、丹那っ、許してやって下さいよ~♪
 
さてさて、本日は検診日、午後から主治医の元に行って参りま~す。
 
おわり