罪深き私に、喰わしたも~う~、ら~めん♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日、市販のスープの素付の生麺ラーメンを、オリジなって食べました。
 
自称、味自慢とか、元祖だとか書いてある、ん?と首を傾げてしまう
 
なんだかねぇ~と言いたくなる、ラーメン屋よりも、テラ・テラ・美味~い
 
特製オリジナル味噌ラーメンになりました。美味かったぁ~うし負けたぁ!
 
イメージ 1
+マークをクリックすると
 
ラーメンが飛び出します
 
もとい、画像が拡大します。
 
チャーシュー、煮玉子
 
シナチクは、真空パックの
 
市販品を使用しています。
 
サラダ油を熱して
 
擂り潰した黒ごまを炒めて
 
刻みネギを投入して炒めて
 
良く炒めたら皿に移し替えて
 
ネギを炒めた油をそのまま
 
フライパンに残して
 
モヤシを投入し炒めます。
 
チューブ式の辛味噌を
 
長さ、4.67㎜出して炒めた
 
モヤシに投入します。
 
 
良く混ぜながら、ジュ~ジュ~言わせて、辛味噌の風味を出します。
 
火を止める前に、一味唐辛子(ハウス製)を、パッパッパッパッパッパッと
 
5回ほど振り掛けて、しを止めます、もとい、火を止めます。
 
あらかじめ、付属のラーメンスープを、ラーメン丼に入れて
 
麺を茹でるお湯を多めに作って置いて、注いで溶いておきます。
 
沸騰させたお湯で麺をアルデンテよりも茹でる感じで、茹で上げて
 
作ってあるスープの中に麺を入れ、黒ごま油炒めネギ、玉子、シナチク
 
焼き豚、モヤシを入れて盛り付けて、バターを入れて、ハィ出来上がりです。
 
辛目に味付けをしたモヤシから、辛み成分が染み出して程良い辛さに
 
じわじわ~っとなって行き、その味の変化が何とも言えない美味さを出します。
 
バターの風味も、尚一層、味を引き立ててくれるので、是非、投入して下さいね。
 
モゥ~モゥ~うまかった~!牛負けたぁ、牛の勝ち目は全くなしです。
 
麺が二人前で量も丁度良く、スープも全て飲み干してしまいました。
 
もしも、この特性味噌ラーメンを、ラーメン屋で食べたとしたならば
 
1050円(税込価格)は、すると思いますねぇ~
 
レンゲは不要、両手でラーメン丼を持って、ズズズッと飲んでしまいます。
 
はふぅ~♪ごちそうさまでしたぁ~♪
 
おわり