2014年初観測に出かける。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

篠原さんのHPで、太陽地場が南向きになっているとの事で
 
取り敢えず、SDOに行き太陽sunを見たら、大きな黒点が現れ始めていました。
 
これから、太陽フレアも非常に活発になるかもですねぇ。
 
そんなこんなで桜島と、阿蘇山を見に行くと、なんと今年初の天文的事象に
 
偶然も偶然、立ち会うことが出来て、すごくラッキーでした。
 
昨年末にも観測をしていましたが、動画にするのを忘れていましたので
 
今回の初天文的事象を動画にしてアップしますね。
 
イメージ 1
 
どうですか?
 
わかりますか?
 
中央やや左側に
 
18時50分32秒の画面に
 
彗星らしき、流星が
 
見事に見えています。
 
 
 
それが、彗星なのか隕石(流れ星)なのかはわかりませんが
 
尾を引く球体がハッキリと映っていますよねぇ~♪
 
釧路のあの方ならば、キットUFOの絵を水彩画で描くと思いますが
 
河童殿は、単なる流れ星だと鼻で笑うかも知れませんね。
 
それにしても、流れ星だったとしても、動画にしてしまえば
 
流れ星が消えるまでに願い事をすれば叶うとか言いますから
 
元旦でもありますし、皆さんがゆっくりと、何度でも願い事が出来るように
 
臨時の願掛け動画として、ブログに公開した方が良いと思いましたら
 
ついつい、お節介ではありましょうが、人の良い私は皆様のために
 
静止画を加工など苦労をして、私の時間を割いてまで、動画を製作して
 
ブログにアップする事にしましたが、なんと恩着せがましい奴だ
 
貴様に作って貰わなくても結構だ!大きなお世話だと叱られるでしょうが
 
叱られても叱られても、ついついアップしたくなるお節介な私です。
 
一富士、二鷹、三茄子と良く言いますが、一阿蘇、夜鷹のsukisuki、流れ星でも
 
何となくゴロが良いので、それでも良いのではないかとついつい思う
 
今日、この頃の正月気分の私だったりします。
 
さあさあ、願い事が無料で出来ますよ、皆さんこぞって願っちゃってください。
 
おわり