北海道上空を移動しながら、台風よりも低い気圧まで発達をした
オホーツク海沖に行った、あの低気圧が連れて来た強風が
風を遮る物もない、吹きっ晒しの仕事場にピューピューと吹き付け
モロに体温を奪い続けて身体を完全に冷やし続ました。
正に、置いていった犬を探すように、タロウ~ジロウ~と
叫んでしまいましたが、冷えると急に模様するのがオシッコですが
例外なくそれがやって来て、もうもう我慢が出来ずに漏れそうになって
やむなく緊急避難、まずは防寒ズボンのチャックを開けて
中のズボンのチャックを開け、更に、パンツの穴からアレ取り出そうとしたら
身体が極端に冷えている時のアレの状態は、男子ならばその状態が
わかるでしょうが、あれれれ~、ななっ、ないみたいに、超マイクロ的に
ちっちゃくなっていて、なかなか出て来てくれず、焦れば焦るほどに
急に、我慢の限界がピークに達するもので、モレゥ~ル、もう駄目だぁ~と
思った次の瞬間、例のあの場所から、例の提灯を持った人?が現れて
手伝いましょうかとか細い声で・・・・・・
まっ、手伝って貰わなくても、漏らさず、何とか緊急避難が出来ましたが
けっこう、強風に煽られて、噴水は右に左にと、大きく暴れていましたぁ。
ホースの向きを間違って風上に向けたら、それこそ大変な事になるでしょう。

それにしても寒かったぁ~体感気温は-30℃って感じでした。
極寒地獄の中、頑張った甲斐があり、何とか終了の目処も立ち
明日で完全に終了する事が出来る目処が立ちました♪
明日は日曜日らしいですが、無理をして仕事に出て明後日からは
事務処理&残務整理と、家の神棚の掃除とお札の取替とかありますし
なんにも考えずに、動かずに、ゆっくりと出来るのは31日の
午後5時過ぎ頃からでしょうかねぇ~♪
年越し蕎麦の用意は、「緑のたぬき」ですから、テラ・楽で良いですし
30~31日は、屋内の仕事なので暖かいのがせめてもの救いですね。
あれもこれもと、急ぎの仕事が、これ以上に増えなければ良いのですが
寛平チャンではないですが、正に、耳、日曜日にしたいで~す。
そうそう、年明け6日から、鬼のような優しい主治医との約束で
ズブズブと血管内にカテーテルを入れて、ステントを置き去りにする為に
上げ膳、据え膳と言う、正に、VIP待遇で、1週間程度ハワイに
出かけますので、その間は、ブログの更新は完全に停止しますので
その時は、スキスキは暖かいハワイにいるのだと思い出して下さいねぇ♪
ど~うか皆さん、名医の術なので心配しないで下さいねぇ~♪
2014年1月6日にハワイに行く告知は、本日のこの記事にしか
明記しませんので、どうかご了承の程を宜しくお願いいたします♪
おわり