何日まで仕事ですかと、聞かれると困る私です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

この時期になると社交辞令のように、相手に対して気軽に訪ねる言葉
 
何日まで仕事ですか?正月明けは何日から仕事ですかぁ?
 
もうもう、その言葉を聞いただけで、顔はにニコニコ顔の侭ですが
 
心の中では、拳を握りながら、ムカッ、イラッとしてしまう
 
全く、心と時間に余裕がない、働いても、動いても、次から次へと
 
急に舞い込む用事&仕事に、もぅ~勘弁してくれよ~と
 
ついつい、泣き言までもが飛び出してしまう、明日の予定も立たない
 
せっぱ詰まってしまっている、心労気味の私であります。トホホホホホッ♪
 
明日で、大仕事は終わる予定ですが、小仕事が山のようにあって
 
急に、来いと言われても、貴方の都合では動けません
 
急に、アレをやれと言われても、暇なあんたがやればと言いたいです。
 
昔、昔の話ですが、除夜の金を聞きながら仕事をしていた時もあったよねと
 
道に倒れて誰かの名を、呼び続けた事がありますか♪
 
なんて感じで、もの悲しいフレーズが続く、中島みゆきの歌が
 
妙に、聞きたくなってしまう、ちょっとブルーな私です。トホホホホッ
 
ブルーと言えばブラック、そう、本日の帰り、国道38号線は
 
正に、黒光りした、ピッカピカのツルッツル、全面ブラックアイスバーンに
 
なっていました、はじめ、融雪剤を撒いているのかと思うぐらい
 
綺麗に黒光りしていて、試しに、急ハンドルを切ったら、ツルッ、うひゃ~
 
思わず、4輪ドリフトをしてしまいました。
 
スベルスベル、滑りすぎるぐらい滑りました、敷居滑りの10倍は滑ります。
 
正に、フルピンを履いて走れば、火花が出る路面です。
 
そう、フルピンタイヤを作ったら、2年は寝かすのがベストですよねぇ
 
フルピンタイヤを作って直ぐに履いて走ると、気が付いたらピンが残らず
 
吹っ飛んでしまっていますから、実に、勿体ないですよねぇ。
 
一本、穴あけを含めて40円前後、平均230~250本ですから
 
タイヤ1本、約10、000円の制作費ですよねぇ
 
4本で4万円、そしてタイヤ本体の価格ですから、約12万円とか~
 
だいたい、1戦で終わりですから、モータースポーツは経費が掛かりますね。
 
まっ、カートのスリックタイヤでさえ、4本で38、000円とかしますから
 
シリーズ戦を追う人は、約30万円は出ちゃいますねぇ
 
レインも含めると、やはりお金に余裕がないと出来ないスポーツですね。
 
なんて、モータースポーツの事でも考えるか、ニトロをシュッとするとか
 
気晴らしをしないと、なんだかとっても胸が潰れそうな気分です。トホホホホ
 
ああ、心に余裕と栄養を持ちたい、持たなくてはですねぇ~。トホホ
 
おわり