原産国、アメリカ産の全頭検査もしていない、いわゆる、危ない系の牛肉が
非常に安いので、家の者がスーパーでステーキ用の牛肉を買って来ますが
安くて量も多くて、実に、食べ応えはありますが、安いだけあって
スジだらけで、しかも、普通にフライパンで焼くと非常に固くなり
如何にも安物の牛肉ステーキと成ってしまう訳でありますが
昨日は、ニンニクがないよ~と言われたので、それでは新たな調理方法で
焼いてやろうじゃないか、ホトトギスと言う事で、ニンニクに変わる物は・・・
見ると、タマネギがありましたので、タマネギ半分をみじん切りにして
叩いたステーキ肉を皿に乗せて、タマネギのみじん切りをその上に
パラパラと肉が隠れるようにまぶして、日本酒を大さじ2杯振りかけて
ラップをして30分間寝かせまして、フライパンを暖めてバーターを溶かして
ステーキ肉をタマネギのみじん切りと一緒に、フライパンの中に入れ
ジュ~と鳴ったら弱火にして、フライパンのフタをして蒸し焼きに
およそ2~3分間焼いたら、肉をひっくり返して、タマネギのみじん切りを
スプーンで集めて肉の上にまぶして、更に2~3分間蒸し焼きにします。
タマネギのエキスがスープになって、肉を包み込むように旨みを増幅させて
良い具合に肉に火が通ったら、肉を取り出して皿に盛ります。
タマネギのみじん切りはフライパンに残して、中火にして中濃ソースを
5プッシュぐらい入れて、ジュ~ジュ~と炒めて酸味を飛ばします。
約1分間炒めて、お皿の上の肉にソースとしてかけます。
あ~ら、どうした事でしょう、あんなに固かったアメリカ産牛肉が
まるで、高級な和牛のように柔らかくなったではございませんか~
いつもは、ナイフとフォークで必死になって、ギコギコと切っていたのに
もうもう~簡単にサクサク切れますし、スジも全く気に成りません
なんだか、とっても上品なステーキに変貌しちゃっています。

ステーキの焼け焦げた
香ばしさはありませんが
タマネギのみじん切り+
中濃ソースのソースが
テラテラテラ、美味いです。
濃いめの味が好きな人は
6プッシュか7プッシュすると
良いかも知れません。
私は、この味の濃さが
とても良かったで~す♪
テラ・固い、安物の
ステーキ用の牛肉は
こうやって食べると
まるで生まれ変わった
かのように、美味しいです。
大判なステーキ肉を、2枚、ペロッと食べちゃいました。
うまうまのテラテラ、勿論、牛肉ステーキですから、牛勝った~♪
馬負けた~と言いたいところですが、やはり、通例により
ウマ勝った~牛負けた~と、絶対に言わなくてはいけませんね。
久しぶりに、柔らかくて美味しい牛肉を、お腹いっぱいに美味しく食べました。
おわり