天馬街道を走行中に、なにやら怪しい雲がありましたので
後方の安全を確認をして、しっかりと車を止めて撮影をして
すぐさま車を発進させての写真を公開いたします。


もう、皆様おなじみの、細いスジが規則正しく
並んでいる、通称、スジスジ雲でありますが
別名、オオカミ雲とも言いますね。
オオカミが出る方向は、順方向に比較的、多く出るタイプの
オオカミ雲でありますから、これは飛行機雲ではありませんと注訳が
必要な雲のように、首を傾げながら、90°を振った方が良いのかなと
悩む必要は、滅多にない良いオオカミ雲であります。
撮影は、日曜日、夕方4時過ぎだったと思います。
48時間の法則からすると、5日の午後4時までですから
その範囲に入っている事は、紛れもない事実でありますね。

平成25年11月05日15時10分 気象庁発表
05日15時06分頃地震がありました。
震源地は釧路地方中南部(北緯43.0度、東経144.9度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
05日15時06分頃地震がありました。
震源地は釧路地方中南部(北緯43.0度、東経144.9度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 釧路市幸町 釧路市黒金町* 標茶町塘路*
別海町西春別*
震度1 弟子屈町美里 弟子屈町弟子屈* 釧路町別保*
厚岸町尾幌 厚岸町真栄町* 浜中町湯沸
浜中町霧多布* 標茶町川上* 鶴居村鶴居東*
中標津町養老牛 標津町北2条* 別海町常盤
根室市厚床* 根室市落石東*
この地震による津波の心配はありません。
タイムリミットがギリギリでしたが、なんとか滑り込みセーフ!
震源の深さが60kmと深くて、揺れも小さくて良かったですね。
数年前に、携帯の電波が間もなく消えると、NTTドコモに脅され
使い慣れていたムーバから、嫌々フォーマに変えた訳ですが
いま思えば、無料で電話機は貰えたし、高性能なカメラ付きですし
本当に便利で助かっています、NTTドコモさん、ありがと~う♪
ヤフーデジカメだったら、こんなに簡単には撮影出来ませんもんねぇ~
まっ、オオカミだ!と、騒がずに、サイレントでいて、オオカミが出てからの
後出しの事後報告に成ってしまいましたが、許してくださいませぇ~♪
おわり