こんな異常事態に雪だるまなんて・・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

大勢の犠牲者も出してしまっている、大型の台風26号ですが
 
やはり、深夜の大雨となると、避難誘導が遅れてしまうと言う
 
現実がまざまざと感じさせられる事態が起こってしまいましたね。
 
山全体が一気に崩れてしまう、深層崩壊だったんでしょうか?
 
800㎜の降雨量ですから、自治体はもっと早くに避難させるとか
 
警戒すべきだったのかも知れませんね。
 
想定外が起こるのが、現在の異常気象直撃の日本国ですから
 
大丈夫だろうと決断するのは、完全に自己責任にしなくては
 
幾ら、防災に関する予算が取り易くても、危険を予知したり早めの避難が
 
ない状態では、税金を湯水の如く浪費して終わりの侭で続くでしょう。
 
大きな揺れが来たら「てんでんこ」、ただそれだけの言葉で済むのに
 
何十兆円もの防災予算が投入されている日本国の姿は、正に、軍事費に
 
糸目も付けないアメリカ、デフォルト国家と同じ姿にしか見えません。
 
放射能は緊急避難的に、海洋にジャブジャブ垂れ流し
 
汚染水は管理されているとか、平気で言っている安倍は異常です。
 
カンナオトとお友達以上、それ以上な、悪い性格なのかも知れません。
 
火渡りの修行を積んでいる、あの方も、天罰が喰らうだろうと
 
申されていますし、正に、平民日本国国民も巻き添えにしながら
 
天誅は下りつつある、何でも起こり、何でも有りの日本国の状況でしょう。
 
ロシアではないですが、隕石までもが降って来そうな感じです。
 
平民国民の私が何を叫ぼうが、日本国は変わらない訳でありますから
 
どうせ生きているならば、今を楽しまないとソンソン♪と言う事で
 
やっぱり、雪だるまを作っちゃいました。ごめんなさい。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪を見ると、自動的に手が動いてしまい、雪だるまを作ってしまう訳で
 
いわゆる、これは病で、雪だるま病ってヤツなのかと思う私です。トホホホ
 
イメージ 2
 
帯広市内の西の方の
 
積雪状況を撮影です
 
正に、この写真は
 
真冬だと言っても
 
騙されてしまう
 
そんな人達もいる
 
冬景色そのもの
 
山間部の森林の
 
樹木はこの重い雪に
 
耐えられているのか
 
とても心配ですね。
 
この時期に10㎝
 
以上も雪が積もった
 
所もあるので
 
相当にヤバイですね
 
風が今のところは
 
弱いので良いですが
 
これから強くなるのか
 
 
とても不安な夜になっている私ですが、雨もまだ降っていますし
 
大雨にも十分に警戒をしなくてはいけませんね。
 
おわり