台風第26号 (ウィパー)平成25年10月11日10時10分 発表

台風24号よりも東寄りに
進路を通る予想ですね。
予想進路の中心を通と
紀伊半島から上陸と言う
まだ、あの2011年の
台風12号に因る大雨の
被害大雨の傷跡が癒えず
残っている地域ですから
山や崖、河川の防災対策も工事中とかで、万全ではないでしょうから
大雨などが伴うと、非常に心配になってしまいますね。

24時間スケールの動画で
台風の発達の状態を
眺めて見ると大きな台風に
なるのではないかと思う
動きで心配になりますね。
インドにもハリケーンが
進んでいるようですし
25号もしっかりとした形で
西へ進んでいますね。
日本列島は寒冷前線がもたらす、雲に覆われ、北海道道東の帯広も
雨が降り出していて気温も低くて、思わずストーブのスイッチ
手が伸びてしまいましたが、まだまだ、我慢、点火してはイケナイと
指先が、シャッコクなっていますが、高騰してしまった灯油代を
出来る限り節約をしなければ、これから始まる冬本番、そして氷点下
20度を下回る日が続く厳冬期ともなれば、家族モロごと冬を乗り切れず
リアルな南極物語、タロウ~♪ジロウ~♪と、叫ばなくては成りませんから
天は我を見放したか~!と、言わない為にも、私一人で独占的に
ストーブでぬくぬくと暖をとるなど、言語道断、以ての外、不埒千万な
行為だと思いますので、まだまだ我慢、ストーブにはシを入れません。
寒いよ~寒いよ~凍えてしまうよ~♪と言いながら、我慢を続けます。
今日はお約束の検診の日なので、暖房が入っているだろう病院で
こっそりと暖まれるのかが楽しみですが、重要な決断もしなくては成らず
非情に、もとい、非常に病院に行くのは、気が重い訳ではありますが
弱音を吐いても始まりませんから、元気良く手を振って行って来ま~す
これもお国の為、欲しがりません勝つまでは!
何に勝つのだぁ!と、説明しろ!と、皆様にカツを入れられるでしょうが
カツ・カレーの差し入れならば受け取りますが、単なるカツだと
白いご飯も一緒に食べたくなる、食いしん坊な私でごめんなさい。
おわり
<追加記事>
26号の雲を眺めていると、どこかで見た事がある動物に見えてしまい
なんて言う動物だったかなぁ~?と思っていたら、アッ、そう、これは
阿寒のあの方の、ニャンコちゃん、ルビだわと、一人でイッヒッヒッヒッ♪と
喜んでしまった私でした、実によく似てると思いませんかぁ、ウヒヒヒヒ。
おわり