行楽の秋まっさかり~♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

行楽の秋と言うことで、テラ・プチ周遊の旅をしました。
 
テラ・プチと言うぐらいですから、本当に近距離ですが
 
知っている人は知っている、そんな場所、風景写真をちょっとだけ
 
公開をしますが、10年ぶりぐらいご無沙汰していた場所の訪問です。
 
イメージ 1
 
 
 
丘の上の展望塔から
 
小さな町のちょっと外れた
 
小さな住宅地を撮影です。
 
 
 
 
イメージ 2
丘の下はスキー場です。
 
昔は、家族で通いましたが
 
スキーもすっかりしなく
 
なって、かれこれ20年
 
近くになっているでしょうか?
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
孔雀の羽根を思い浮かべる
 
幻想的な空間です。
 
 
 
 
 
洞窟風の空間ですが、あまり良い雰囲気とは言い難い感じで
 
この施設を考えたデザイナーも失敗作だと、心の中でちょっぴり
 
思っているかも知れませんね。
 
まあ、あの、川に水没している、誰が使うのかわからない
 
完全に税金の無駄使い、負の遺産となって恥をさらしている
 
帯広川の河口の、アズマヤよりは良いでしょうが
 
そのアズマヤも、秋のテラ・プチツアーの途中に見てきましたが
 
大雨にも流されずに相変わらず、汚い水面の上に建ち続け
 
完全に、誰も行けない状態で水没している状態でした。
 
さてさて、明日から仕事ですが、仕事に行っていない休日にした
 
月曜日なのに、なぜか月曜病気味で力が出ません。トホホホホッ♪
 
おわり