
天気曇天成れども
波低し!
先日は本当に
とてもラッキーな
潮、波具合でした。
推定約96.25Mの遠投で、トップ付近でガブリと来たアメマスちゃんです。
使用ルアーは、自称、定評のあるクルセーダー銀&銀の10g
普通、ノーマル状態での投げでは、50Mもおろか、風などがあれば
40Mそこそこしか飛ばないと思いますが、遠投補助グッツを使えば
はい、この通り、ちょい沖にいるアメマスちゃんも、普段着に近い服装で
しかも、足元は長靴と言う、波打ち際で無謀とも言える足元でありながら
大きな波が来たら、ガルのようにキャ~と言って逃げながら
足を濡らさないようにしながらでも、ゲットが出来ちゃうサプライズな
アメマス釣りを誰でもが、経験が出来てアメマスゲットも出来る可能性を
秘めているのが、遠投補助グッツ「Version2.1」なのです。
その釣果の実績は、今更、このブログで言うまでもない訳でありますが
あまりにも宣伝不足なのか、引き合いが全く途絶えてしまっています。
と言うか~、私自身が釣りにも行かず、良いよ、良いでっせ~♪なんて
口で言っていても、本当に良いのか?なんて疑う人もおおいでしょうし
まして、スキスキの言っている事だからと、信頼性もないでしょうし
スターとか有名芸能人でも使ってCMでも流さないと駄目なんでしょうね~♪
と、言うよりも、サーフでルアーを引く人は、少ないのかも知れませんね。
温暖化の影響で、クロマグロが道東沿岸で豊漁らしいです。
アキアジは、今年も不漁ではないかと懸念がされているようですね。
ならば、目指せクロマグロ~と叫びたくなる遠投釣り師の私ですが
幾ら頑張っても、遠投到達距離は約110.243Mが限界でしょうから
とてもとても、クロマグロのいる所には届かないでしょうから諦めます。
晴れた日のサーフで、トップが狙いが面白いのですが
日照不足の天候不順が異常に続いてしまっている太平洋沿岸
そして内陸部でありますから、今後の気象の回復、秋晴れに期待です。
ATU○A○漁港の外海側で狙いに行きたいルージュマジック♪ですが
いつものホームより微妙に遠いので、やはり足が遠ざかりますね。
あすこは、知られざる墓場、もとい、穴場なんですよねぇ~
これからの時期は、ししゃも狙いの釣り人と、港湾内のアキアジと
デュアルで狙う人達も多くなるでしょうし、サーフはアキアジ釣りの竿で
ズラッと海岸が埋め尽くされる時期になりますから、アメマス狙いの
釣り師なんて、どこにも入れない事になっちゃいますね。トホホホホ♪
おわり