冷凍焼けはしておらず、ラッキー! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

行きたい~行きた~いと、思ってはいますが
 
今年は、忙しくて、シジミ獲りに行っていませんが
 
先日のこと、冷凍庫をガサゴソと物色をしていましたら
 
なにやら、ジップロックの袋らしき物が見えたので
 
ズルズルと引きずり出してみたら、なな、なんと~!
 
一年物のテラ・シジミを発見!でもっ、冷凍焼けしているかもって
 
ちょっと心配でしたが、早速、テラ・シジミ汁にして飲みましたぁ~
 
流石に、取れたて新鮮なフレッシュな味とは言えませんでしたが
 
若干の雑味があるものの、テラ・シジミだけあって問題なしでした。
 
やぁやぁ~、うまかった~の牛負けたです♪
 
イメージ 1
テラ・シジミ汁を食べたら
 
やはり、シジミ獲りに
 
めちゃめちゃ♪
 
行きたくなって
 
しまいましたが
 
現在手がけている
 
仕事が一段落する迄は
 
暫く、お預けですから
 
ほんとトホホで~す。
 
冷凍庫の片隅に
 
忘れ去られてしまう
 
そんな運命だった
 
テラ・シジミちゃんですが
 
体力が落ちている私に
 
食べて貰いたくて出て
 
来てくれたのでしょうねぇ。
 
 
出て来てくれて、本当にありがとう、心から感謝しています♪
 
で、体力が落ちているので、土用の日にちなんで、こんな物も一緒に
 
食べてしまって、皆さん、ごめんなさい。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土用と言えば、夕~べ、眠れずに泣いていたんだろ~♪
 
彼からの電話♪待ち続けて♪のハマショ~と言いたいところですが
 
漢字が、土曜とは違い、やはり、定説は、ウナギ、うな丼ですねぇ~
 
まっ、安い鰻ですが、久しぶりに食べて美味しかったです。
 
馬が勝つまではいきませんでしたが、馬が勝てるぐらいの
 
本場のうな丼、うな重を一生の内に一度は食べてみたいです。
 
北海道には、ウナギを常食する文化がないのが本当に残念です。トホホ♪
 
体力は回復しつつありますが、ちょっと無理をして動くと
 
やはり、芯の臓が怪しい感じに成りますので、ニトロに頼らざるを
 
得ない身体になっているのでしょう、早く健康になりた~い♪トホホホホッ
 
おわり