鹿児島知事の職権乱用では? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

航空路線維持のため22人上海へ 鹿児島県の研修始まる

朝日新聞デジタル 7月10日(水)23時42分配信
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg99orz3LR0e4AT.YvZSy5iw---x200-y128-q90/amd/20130710-00000045-asahi-000-3-view.jpg
上海に到着し飛行機を降りる鹿児島県職員ら=
10日午後3時19分、上海浦東空港
 
 【上海=滝沢文那】利用が低迷する鹿児島―上海の航空路線維持のため、
鹿児島県の伊藤祐一郎知事が打ち出した県職員らの上海研修が10日、始まった。
「税金の無駄遣い」との批判をよそに、第1陣の22人が上海入りした。

【写真】上海浦東空港内を移動する県職員ら

 時差1時間の上海に、県職員らが乗った中国東方航空の航空機が着いたのは、
現地時間の午後2時過ぎだった。参加者は農政部と土木部の22人。
 
知事や県議会議長、商工会議所連合会長ら10人の訪問団のほか、報道関係者も同行した。
 
県によると、9日午後5時段階で、10日の上海発鹿児島行きの便は搭乗率37・8%だったが、
県職員らが乗った上海行きの便は79・8%だった。

 最初の訪問先は在上海日本総領事館別館。
 
県職員らは報道陣にカメラを向けられ、硬い表情を見せた。
 
別館では、上海の気候や日本人コミュニティー、経済状況をまとめた資料などが配られた。
 
冒頭のあいさつが終わると、報道陣は退室を求められた。
 
県職員によると、「説明に公にしていない数値が含まれる」というのが理由だという。
 
朝日新聞社
 
----------------------------------------
 
公金を使うとは、言語道断であり、公金が支払われているのに
 
事実上、公務を研修の名を借りて、観光目的とも思える旅行を
 
させるなど、いわゆる、地方権力者、知事の職権乱用であり
 
鹿児島知事は、鹿児島県民の過半数の賛成、同意を得ての
 
その行為の執行なのか、大きな疑問が残るのである。
 
地方交付金には、日本国国民納税者からの税金が含まれている訳で
 
その旅行費用の全額を、今すぐに国庫に返納して頂きたいと申す。
 
いわゆる、地方公務員達は、知事の命令を受けたならば
 
100%私費で行けと、強く激しく言いたいのである。
 
おわり