本日も、皆様、労働、お疲れさまで御座いましたぁ。
本日は、炎天下の中での仕事で、更に、直射日光がガンガンガンそく
気温も上昇、うなぎ登りのコイのぼり、屋根より高いコイ鯉のぼり♪
相撲の力士は、トヨノボリ~、巨人、大鵬、タマゴッチ
白いタマゴッチは、プレミアがあるとか、ないとかと騒いでいたのは
相当に昔のような気がしますが、まあ、そんな事はどうでも良いのですが
久々に、これは飛行機雲ではないですと、前置きしなくてはならない
綺麗なオオカミ雲を撮影出来ましたので、公開いたしますねぇ。

キットあの方ならば
飛行機雲でないと
説明をしても
それは飛行機雲だ
オオカミ雲じゃないと
ムキになるでしょうね

まるでオオカミ雲の
お手本かのように
綺麗に良い感じに
スパッと長く細く
怪しく伸びています。

携帯電話カメラ撮影
広角レンズがなく
雲の全景が撮れず
その雰囲気だけは
皆様にお伝えが
出来るかと思います。
空だけではなく、対象物の松の木が、良い感じで写っていますので
ある程度の大きさと、その規模は、何とか伝わるかと思いますが
正に、図鑑にも載っているだろう、典型的なオオカミ雲でありますが
オオカミが出る場所を特定するのが、非常に難しい雲でもあります。
正方向であれば、浦河・日高方面、90°振れば釧路の西・十勝中部
更に、正方向に延ばせば、東北なんて感じで、本当に判断に困ります。
しかも、規模も推測できませんし、他に違うオオカミ雲があれば
ある程度参考になるのですが、それもなかったので紹介だけにします。
それにしても、本日は暑かったぁ~、アメダス気温を見てビックリ
丁度、鹿追と駒場の中間ぐらいにいましたが、見事に30℃超えでした。
真冬が氷点下25℃とすると、その温度差は55℃ですから
本当に凄い土地だと思いますし、みんな良く生きていると思います。
普通、55℃の風呂には誰も入らない、いや、押すな押すなと言いながら
押されてドボン♪の熱湯風呂ですから、リアクションが大事になりますが
そんなリアクションを取っている余裕などありませんよねぇ~っ♪
冬と夏の温度差も、でっかいど~う、北海道十勝であります。
おそらく、この土地で暮らすのは、あの有名なルマン24時間レースよりも
過酷だと思いますし、この過酷な環境の中に住んでいる人達全員は
間違いなく全員、優勝でしょうねぇ。
おわり