廃CD-ROMを利用した七色実験 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

七色に輝く、廃CD-ROMなんて言っているけれど綺麗に輝く七色を
 
まだ撮影に成功していないので、身銭を切って巨額な建設費を掛けて
 
造り上げた、七色撮影用の実験装置からの紹介を致します。
 
イメージ 1
世界に一台しかない巨額な経費を
 
掛けて造り上げられた超~高度な
 
実験装置の、これがその全貌です。
 
日陰になっているラボの一角を
 
設置場所に選んで、据え付けました。
 
設置場所が軟弱な地盤の為に
 
その作業は軟膏を極め、工事を眺める
 
人々からは、正に、オロナイン軟膏だとも
 
言われるような、熟練作業員達も
 
疲労コンパイル、一苦労していました。
 
装置を作ろう構想から30秒という
 
施工期間を経て、見事に完成させました。
 
 
イメージ 2
 
 
撮影装置の完成と同時にファインダーを
 
覗きながら、どの位置が一番良い七色が
 
出るのかを調整しながら、早速、撮影開始
 
えっ!ファインダーでなくて
 
液晶画面でしょ!と、指摘を受けてしまう
 
明らかな現状写真、証拠が映り込んで
 
しまっていますが、幸いな事にイケメンと
 
呼ばれる私の顔が映らずラッキーでした。
 
<注意>イケメンとは、オバQに出て来る
 
ラーメンの小池さん、を文字り略して
 
イケメンと呼んでいますのであしからず。
 
 
 
イメージ 3
 
少しずつ光源を移動させたり
 
カメラの位置も上下にずらしながら
 
どの辺がベストポジションなのかを
 
探りながら撮影を続けています。
 
ベストな位置にはなっていませんが
 
出てます、出てます、鮮やかな色が
 
まるでアクリル塗料で塗ったような
 
光沢のある鮮やかな色が出ています。
 
あと1㎝、あ~行き過ぎ、もう少し上~
 
なんて感じで位置決めを施しながら
 
良い感じで実験は進んでいます。
 
 
 
イメージ 4
 
おおおおっ!キタキタッ!
 
待ちに待った七色の光が輪になった!
 
わ~になった、わになったぁ~と
 
無邪気にはしゃぎながら撮影と実験は
 
実験立会人も誰もいないシ~ンと
 
静まりかえった、歓喜の声も聞こえない
 
静寂の中のラボで密かに続けられます。
 
意外とアバウトな位置決めが進む中
 
段々と良い感じに形と色が現れて来て
 
そろそろ念願の七色が撮影が出来ると
 
確信へと変わった瞬間の時の一枚です。
 
 
 
イメージ 5
 
震える手を押さえながら光源の高さを
 
微調整しながら、シャッターを押す
 
タイミングを計りながら、変な角度で
 
顔が映り込まないように最新の注意を
 
払いながら、遂に、やりました~
 
七色の光の輪が全球、もとい
 
サークルに変わりなりましたぁ~っ
 
ほぉ~ら、見てごらん!
 
どうですか、美しいでしょ~
 
事務用椅子を利用した黒の背景が
 
又、一際、七色の輪を際だたせます。
 
 
 
イメージ 6
 
光源の位置が決まれば、カメラの位置を
 
変更しても、色鮮やかな七色の撮影には
 
影響を及ぼさないことが分かりましたので
 
カメラを近づけて、アップにしてみました。
 
CD-ROMの表面の無数の凹凸があり
 
光をまるでプリズムのように分光して
 
光源に含まれる光の成分が分解されて
 
色鮮やかな帯状となって見えているとか
 
私にはそんな難しい事は分かりませんが
 
現実に廃CD-ROMが七色に輝く事が
 
実験で立証された訳なのであります。
 
 
 
なぜ?どうして?この心が大切なのでしょう。
 
マニュアルに七色に光りますと書かれていたら、それ以上前には進まず
 
人から言われた事を疑わず、全てを鵜呑みにし過ぎると
 
どこかで嘘を言われても、それが本当の事だと信じて、疑う事もなく
 
国会議員は絶対に悪い事なんてしない、日本国政府は国民を裏切らない
 
あの方々は、あの政党は、神様だ、仏様だと、拝んでしまう多くの老人達を
 
日本国国内に大勢生み出す結果になるでしょうし、実際になっていますが
 
その心すらも、正そうとしないので、いつまでも同じ姿の国家が続き・・・・
 
あ~また、話が脱線転覆をしてしまいましたが、実際に七色に輝く
 
廃CD-ROMの姿を見て、多くの人々が感動して下されば幸いです。
 
おわり