ダルミちゃ~ん♪ チョ~めんこ~い~ぃ♪
惚れちまいそ~う~なんて、思わずほっぺを赤くして
鼻の下を伸ばして言ってしまう人が、何となく続出しそうなショットです。

ちょっと、ツ~ンとしたクールっぽい
なんとなく、気難しそうなぁ~
ガルッぽい感じに見えてしまう私です。
どんな会話で、ダルミちゃんと
お友達になろうかなぁ~
なんて考えている男子も多いでしょう。
目がパッチリとして、相変わらず
可愛いダルミちゃんですが
お地蔵さんではないので、現金以外の
お供え物はご遠慮下さいねぇ~
プププププッ~♪
ご家庭に 「テラ・集魚灯ミニ Version1.0」を1台どうですかぁ~?
普段は、イルミネーションで使えて、ワカサギ釣りや、夜釣りの時には
釣果もUPするだろう、集魚灯に早変わり!
充電式ニッケル水素電池ですから、とても経済的です。
1本あたりの充電に掛かる電力料金は、約0.2円 驚きでしょ~
0.2円×3本を使用ですから、即ち、ニサンガ6、夜間の12時間
休まずに点灯しっぱなしで、1日わずかに、0.6円ですから
1ヶ月間連続してライトアップしても、0.6円×30日=18円です。
18円では、ダイソーに行っても、単3電池を一本も買えないと言う
驚きの省エネ、省資源、省お小遣い、父ちゃん喜ぶニッコニコですよ~
釣りに持って行けば、あらまぁ~不思議、いつもと釣果が違うわぁ~
どうして「テラ・集魚灯ミニ Version1.0」を、早く使わなかったのかしら~
なんて感じで、妖艶に輝く、美しいダルミちゃんも驚きでしょう。
スーパーの魚売り場の係りの人も、今日はワカサギはいらないの~
ワンパック、398円とか~、もう気にならないと思います。
エンジン付きの穴空け機で、ひと穴空けて貰うのに500円だそうです。
それに遊漁料500円~800円とかですから、指先が手袋の中で
モゲているような凍える寒い中で、300匹以上は釣らないと、なんだか
損をしたように思う、釣り人も多いと思います。
釣り師は釣れなくても仕方ないと諦められますが、家族はそうは行きません
1時間あたりも、釣果もなければ、帰ろうコールが直ぐにまき起こります。
あっ!話が脱線転覆トリオになってしまいごめんなさい。
ダルミちゃんが、今夜は一段と可愛く見えてしまったスキスキでした。
おわり