2013年 迎春
あけましておめでとうございます。

北海道と言えば、やはり、食卓に
毎日のぼる、カニでありますが
多くの家庭では、もう~カニはいらない
もう~食べ飽きちゃったとカニの顔など
見たくないと仰る人が多くなる
正月の時期ではありますが
落語の「饅頭怖い」をつい実践です。
丁度良い、茹での塩加減で
テラ・美味かったです。

そんな中、1号雪だるまちゃんは
直射日光を浴び過ぎてしまい
頭の雪が熔けてしまい穴が空いたので
応急手当も功を奏せず、ついに
修復不可能となり引退を向かえました。
現在は、役目を終えて、雪の上に
大の字で寝転がってリラックス中です。

現在製作が続けられている
2号雪だるまちゃんですが
昨夜、台に据え付けて水を掛けて
いい感じで固まってきています。
目と鼻と口などを、どんな素材で
作れば熱を吸収して溶けないか
そんな事も考えながら、昨日の夜は
顔なしで点灯しましたが、いい具合に
光が出ていていい感じでした。
大きさも、1号雪だるまちゃんと比べると、約1.5倍にスケールアップ
腕のある人ならば、ドラエモンにでも仕上げられるかなって感じの
ボディーの形状でありますが、私には芸術的センスがないので
ノーマルな、雪だるまちゃん2号にする予定です。
夜にでも光っている写真を撮って、また、公開をしたいと思っています。
問題は、顔です、さてさて悩んでしまいます。
雪だるまちゃんの製作も、手~しゃっこくて大変だったりします(笑)
2013年も、またまた、sukisukiは、頑張りま~す。
おわり