今年は一度しか行けませんでしたが・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今年は一度しか、シジミ獲りに行けませんでしたが
 
来年は、獲りに行けるかなぁ~、行っても水が満水だったらOUT
 
タイミングが本当に重要ですから、難しいアウトドアー活動になりますね。
 
それでも、家族で食べるには、何とか足りる量を確保しましたから
 
まだこの時期でも、テラ・シジミ汁が飲めて、食べれて幸せです。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
年賀状書きで、遅くまで夜業になり、夕食を食べたのは夜11時
 
ふぅ~と疲れた脳味噌と身体に効くのが、このテラ・シジミ汁です。
 
まずは、汁を啜って、ウマッ!そして、小さな実を食べて、ウマッ!
 
あ~っ、生き返った!いわゆる、黄泉の国から帰った気持ちと言う
 
生きながら蘇る不思議な体験をしてしまいましたが、お疲れ中の
 
皆様にも分けてあげたい気持ちが、沸々と湧いてまいります。
 
「貴方にも、チェルシーあげたい」と言っていた、あの小さな女の子の
 
気持ちがとても良く分かりましたぁ。
 
酒の呑みすぎで、肝臓を極度に弱らせている人達も多い
 
呑み会が多い年末でもありますし、メタボリック症候群の方々は
 
内臓脂肪が悪さをして、肝硬変とかにも成り易いと医者に脅されますし
 
肝臓は直ぐには取替が出来ませんから、病に罹ったら本当に大変です。
 
iPS細胞で肝臓のクーロンが作れるまでは、大切にしてあげないとです。
 
脳味噌とかも再生可能となれば、人間は不死身に成るかも知れませんが
 
DNAには再生回数が定められているとか、昔、何かの本で読みましたが
 
なんだか、細胞に寿命があるなんて、電池切れで倒れそうで嫌ですね。
 
あ~この人、電池切れ(細胞の寿命)で死んだんだわ~、800年も生きて
 
本当にご苦労さんでした、みたいな未来が来るのでしょうかねぇ。
 
元気な老人がウヨウヨしていたら、なんだかキモイですし
 
新しい細胞で身体が若返るのですから、若くなっちゃうのでしょうかねぇ
 
元気すぎて粗暴な老人が増えたり、120歳の銀行強盗が出たり
 
航空機のパイロットの年齢を聞くと250歳だったり、定年退職は480歳とか
 
年金は490歳から支給となれば、10年間分だけを政府は支払えば
 
良いのですから、年金制度は必要なくなるでしょうし、それでもiPS細胞で
 
再生医療を受けられない貧乏人は、70歳とか80歳で、普通の死を迎え
 
天寿を全うするのでしょうし、何が幸せなのかも分からないかも知れません。
 
心の臓が止まっても、人工心臓で血液を送り続けると細胞は死せずに
 
その間に、切れた血管を縫ったり、悪くなった臓器を製造して取り替えたら
 
忽ち蘇りますから、正に、人間は不死鳥、フェニックス状態になる未来が
 
来るのかも知れませんが、その未来も、きっとカネ次第なのでしょうねぇ。
 
金で買えないプライスレス、シジミ獲りに感じる有り難さです。
 
あ~美味かった、牛負けた、ゲンキ百倍アンパンマンになった気分です。
 
おわり