テラ・集魚灯ミニ 「Version1.0」やっと完成! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

久しぶりに、テラ・集魚灯ミニ 「Version1.0」を作ると
 
やはり、大量生産用のアイテムもなく、久しぶりの製作作業ですし
 
段取りも整っておらず、手も慣れていないので時間が掛かりました。
 
自家用で使う物とは違いますし、やはり丁寧に作りますから
 
1台完成するまで、約3時間、トホホホホホホッ、ガクッ
 
現在試運転中です、明日には嫁いで行きます、達者でなぁ~
 
さようなら~ good(^.^/)))~~~bye!!
 
イメージ 1
少々手間取りながらも
 
やっと完成となった
 
テラ・集魚灯ミニです。
 
超マイクロの電流制御の
 
あのICは、小さくて大変
 
思わず鼻息で飛んで行き
 
きましたもん。トホホホホッ
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
青い光が綺麗でしょ~
 
なかなか良い仕上がりです
 
このペットボトルが最高で
 
やはり、すかっとさわやか
 
コカ・コーラのボトルは
 
製作に向かず断念です。
 
収まりが悪くて苦労の
 
連続で、しまいには頭が
 
痒くなってしまいますもん。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
ほぉ~ら見てごらん!
 
なっ!って感じでしょ?
 
まるでシリウスのような
 
美しい青い光です。
 
光の真ん中には
 
なぜか、月の陰が・・・
 
あっ、単に丸い陰は
 
キャップの陰でしたぁ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
こんなに早く引き合いが
 
あるとは思っていません
 
でしたから、急遽、品名の
 
シールを作って本体に
 
貼り付けさせて頂きました。
 
sukisuki印 テラ・集魚灯・ミニ
       Version1.0
 
と書かれています
 
sukisuki印と言えば
 
テラ・シリーズですねと
 
多くの人から声が返って
 
来るブランド品であります。
 
 
 
これを持ってワカサギ釣りに行きたいですが、暫くはお預けでしょう。
 
あっ、そうです、ワカサギ釣りと言えば、アレが無くては始まらない訳で
 
sukisuki印の、テラ・アイスドリルの完成も急がないといけませんねぇ。
 
息が切れるが氷も切れる、あの本物のように、ガリガリのサクサクと
 
高速とは行きませんが、手軽にシカシャカ、お子さんでもシャリシャリと
 
少ない力、体力で氷に穴が空けられて、しかも、安価なテラ・アイスドリルを
 
目指していますのでどうか、ご期待していて下さいませ。
 
試験を重ねて、来年の冬までは何とか、一号機をリリースしたいと思います。
 
おわり