いつものように、戸締まり確認で外に出たら、月がとっても
美しかったので、自慢の高感度、超高級ディジタルカメラを
持ち出してシャッターを切ったならば、こんな酷い写真にはなりません。
いつもの携帯ディジカメでシャッターをポチ、ぅぅぅぅつ、露出計算中
なかなかシャッターが切れません、いわゆる、アナログ一眼の
Bモード?ならば、シャッターから指を放せばOKなのに、機械が勝手に
シャッターを開けっ放しが続行中なのでしょう、最後にシャッター音だけが
空しく、カシャッ、なんど撮っても月は写らず、トホホホホホ~ッ

脇を締めて息を止め
シャッターを押していますし
明るい場所の建物の
輪郭がしっかりと残って
いるので手触れではないと
思いますが、なんど撮っても
お月様から、ビーーーム
街灯からもビーーームが
伸びちゃっている写真になり
信号機の青い光が美しく
ビーーームを放ってます。
ちなみに、お月様は、画面中央の上にある、白いビーーームを
放っているのがそれになりますが、ちっとも美しくも何ともないです。
一番左側の光は、金星でしょうか?まっ、みんなビーームですから
某釧路の方の花火遊びの延長みたいな写真に成っちゃいました。
それにしても、雪が深々と降り積もっています、現在、推定で12~3㎝
カミナリも時折に、激しく鳴っていますから、まだまだ雪が降り積もり
ママさんダンプ1号2号3号は、フル出動になる事は間違いないです。
一気に外は真っ白け、冬本番の景色になりました。
12月の始めに、これだけ纏まった積雪がある年は珍しいかも知れません。
地方では農家の人達がスケートリンク作りの段取に、胸をワクワクさせて
忙しく動き回っているかも知れません、リンク完成一番乗りを自慢したい
地方同士の熾烈なバトルもあるようですし、それはそれで安全作業で
ちびっ子スケーターの為に、良いリンクを作ってあげて下さいねぇ。
おわり