オメガ・アクロフレックスとか、なんですかそれ?
あ~あの仕上がりの外壁の家の建材だったんですね。
外国から来た新素材と言うのか、何年か前から施工されていた
外壁材+塗り壁工法でありますが、早い話が樹脂モルタルですが
メーカーの話では耐火性能も良いらしく、防火認定も取得していて
防火地域でも施工が可能とか、手間の掛かる作業工程が気になりますが
設計価格(税別) 4,350円/m2とかですから、例えば10m×10mの
壁ならば、推定43、500円税別となりますから、7m×14m=98m2
だとしたら、426、300円×2面=852、600円 7m×6.5m=45.5m
197、925円×2面=395、850円、合計で 1、248、450円(税別)
それに、ふむふむっ、外壁撤去費用+足場組立・撤去、廃棄物処理
確認申請?が必要?それと諸経費も必要だろうし、ザッと計算しても
約2、500、000円を超え~、わっ、怖ぇ~っ、どどど、どうするって~
やっぱし、フォ~マックスで外壁用塗料と、シリコンコーキングと
ローラーを購入して、長~いぼっこの先にローラーを付けて高所を
塗ったりしながら、地道にペンキを塗ったり、コツコツと補修を兼ねて
外壁のリメイク、リフォームを、即、考えてしまう金額になっちゃいました。
役所のリフォーム補助金制度は、金を貸してくれるだけなので
もちろん制度いっぱいの、50万円程度を借りても返済をしないと
駄目だし、残りの2、000、000万円は、銀行のリフォームローンとかで
融資を受けて、お金を工面しないと駄目だし、手元には金がない私なので
やはり貧乏人の「ダメ出し」になってしまった、リフォーム計画でありました。
そもそも、勝手にへーべー単価を設定している時点で、そんな金額では
出来ましぇんと言われれば、もっと、工事費は高額になる訳でありますから
あまりにも、素人考えの無謀な皮算用なのでありましょう。
おわり